脳はなにかと言い訳する 池谷裕二
■僕はこんな本を読んできた - 書評と引用 - ■
Welcome to MM-Labo.com / Mitsuharu Matsumoto Laboratory
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 

「脳はなにかと言い訳する」(池谷裕二)、書評

 海馬/脳は疲れない進化しすぎた脳などの著書で知られる脳科学者、池谷裕二さんの書籍。

 VISAに連載していたエッセイを本にしたもの。

 最新の脳科学を平易な言葉でまとめてあり、分かりやすい。

 Referenceをきちんと引いているので、もっと詳しく知りたい人はそちらを参照できるようになっている。

 脳そのものの研究は、私の専門外だけれど、途中で何度か出てくるニューラルネットは信号処理でよく知られる分野。

 あと、自己増殖ロボットが、専門に近いでしょうか。

 ロボット側から研究してても、パターン認識から研究してても、脳から研究してても、

 終着点の一つは、生き物って何なんだろう。ということになってしまう。まぁ、解けない謎なんだけども。

  

脳はなにかと言い訳する

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容紹介
<最先端の知見・盛りだくさん>
恋愛
ダイエット
不眠
ド忘れ
ストレス
アルコール……
脳のすごさがわかった!
<「脳がなにかと言い訳する」とは?>
たとえば、ショッピングで気に入った服が二つあったとする。高価なので、どちらか一方しか買えなかったとき、後で「あのときの選択は正しかったのだ」とばかり、自分を正当化する理由を探し始める。その服の好きな点を探したり、あるいは買わなかった服の欠点を挙げたりなどして納得する。
その時脳は、もっともらしい「言い訳」を探し出す。「後悔していない」、「あのときの選択は正しかった」という潜在的な意識を働かせるのだ。「後悔を嫌う」という本能があるからこそ、脳は私たちの人生を幸せなものにすることができる(ようにできている)。
<私たちの脳は、こんなにもロマンと謎と驚きに満ちていた!>
海馬を鍛えれば記憶力は上がるか
人が思い込みをする理由
バイオリニストの「指」の脳領域
「私にはこの人しかいない」このとき脳では何が!?
思い出す、という脳作業の不思議
記憶力のよしあしを決める「七つの遺伝子」
なぜ、「浅い眠り(レム睡眠)」のときに夢を見るのか
赤ちゃんはなぜ左利きか

内容(「BOOK」データベースより)
恋愛、ダイエット、不眠、ド忘れ、ストレス、アルコール…脳のすごさがわかった。

  

デルコンピュータ製品一覧

サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

 

Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。

現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。

boopleSearch

Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。

豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。

e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。

古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。

 

■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS! MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.