「なぜ春はこない」(神田昌典、来夢)、書評
           人生にはリズムがあって、うまくいくときといかないときがある。
           それは、例えば、商品の市場浸透率に似ている。
           本書で言いたいことはただひとつ。
           それは、いわゆる市場浸透率と人生のリズムを対比させ、人生を春夏秋冬の3年ずつ12年周期のサイクルとして捕らえるという考え方である。
           人生に波があるというのは、確かにそうですね。という感じ。しかし、それ以上のインパクトは少ない。
           本書に書いてあることは確かに胡散臭いです。それは書いている私にも分かっています。でも、実は・・・。
           という書き方は、「あなたの会社が90日で儲かる」など、他の神田昌典さんの著書にも共通する一つのテンプレートになっている。
           この手法は、文章を書くとき結構応用が利くかもしれない。
           
          
          
          
             
                 
               | 
               
                 なぜ春はこない? 
                 ↑ご購入は、こちらからどうぞ。 
                内容(「MARC」データベースより) 
                  カリスマ経営コンサルタントと、人気の占星術師の出会いが生んだ驚きの成功法則。現在、そして将来の課題が分かるようになり、過去のバラバラの体験がひとつの物語につながってくる。自分が今生きている意味が分かる。 
                出版社からのコメント 
                  出版社 実業之日本社・出版部編集長 岩野裕一, 2003/03/28 
                  神田さんが、本当は内緒にしたかった成功法則! 
                  この本は、カリスマ経営コンサルタントとしていま超人気の神田昌典さんが書いた、ちょっと変わった占い(?)の本です。 
                  「えっ、なんで神田さんが占いの本なんか書くの?」とファンの皆さんはお思いでしょう。 
                   | 
            
          
            
          
          
             
              |  
                
                   
               | 
               
                 Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。 
                現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。 
               | 
            
             
               
                
                  | 
               
                 Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。 
                豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book 
                  + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。 
               | 
            
             
              
                
                  
                 | 
               
                 e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。 
                古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。 
               |