Vine Linux インストール & 設定メモ
■ VINE LINUX インストール & 設定メモ ■
--Vine Linux install & Configuration Memo--
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 


x

qmailのインストール及びその設定(ezmlmによるメーリングリストの設定)

ezmlmのインストール方法について記述します。

ezmlmはqmailの作者 であるD. J. Bernstein氏自身によって作られた

対qmail用のメーリングリスト管理プログラムです。

ezmlmについての詳細は

http://www.jp.qmail.org/ezmlm/

にありますのでまずはそちらをご参照ください。

(※どうやら上記はリンク切れになっているようですので、D. J. Bernstein氏のホームページへのリンクを張っておきます。2003/5/19追記)

http://cr.yp.to/ezmlm.html

ezmlm関連のソフトとして、以下のソフトをダウンロードしてください。

上記www.jp.qmail.orgからリンクが辿れます。

ezmlm
ezmlm-idx

www.jp.qmail.orgにおける情報では、2002年3月30日現在、

ezmlm-0.53.tar.gz、ezmlm-idx-0.315.tar.gzが最新と書いてありますが、

インストールした時のezmlm-idxはezmlm-idx-0.40になっているので

これは古い情報かもしれません。

http://ezmlm.org/などから、ezmlm.org FTP siteを辿ることでダウンロードできると思います。

例えば、

http://cr.yp.to/software/ezmlm-0.53.tar.gz

http://gd.tuwien.ac.at/infosys/mail/qmail/ezmlm-patches/ezmlm-idx-0.40.tar.gz

などが生きているようです。)

/usr/local/src/以下に上記がダウンロードされているとしましょう。

# cd /usr/local/src/

# tar zxvf ezmlm-0.53.tar.gz

# tar zxvf ezmlm-idx-0.40.tar.gz

# cp ezmlm-idx-0.40/* ezmlm-0.53/

# cd ezmlm-0.53

# patch < idx.patch

# make

# make man

ezmlmの案内するメッセージを日本語に対応させます。

# cp ezmlmrc.jp ezmlmrc

rootになります。

# su -

# make setup

以上でインストールは完了です。

実際にメーリングリストを立ち上げて見ます。

ezmlmではrootだけでなく、ユーザごとにメーリングリストを立ち上げることが可能です。

ここでは、例として/var/qmail/alias以下に設定ファイルを作成する場合、

及び、各ユーザごとのメーリングリストを作成する場合の

二通りの場合について説明することにします。

なお、以下では仮想ドメインとしてqmail.comというドメイン名を使って

説明をしていますが、これは仮想ドメインですので、

ご使用になっているドメインに置き換えて適宜読み替えていただければ幸いです。

[/var/qmail/alias以下に作成する場合]

この場合、メーリングリスト名@qmail.comのような自由な名前の

メーリングリストを作成することが可能です。

メーリングリストを作成するコマンドは以下のとおりです。

# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-make 設定ファイルの保存先 /var/qmail/alias/.qmail-ML名 ML名 自ドメイン

例えば、

/usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-make /var/ezmlm/ezmlm /var/qmail/alias/.qmail-ezmlm ezmlm qmail.com

のようにすることで、

ezmlm@qmail.comというメーリングリストを作成することが出来ます。

ここで、上記のようにメーリングリストを作成した後、

# chown -R alias /var/ezmlm/ezmlm

のように所有者をaliasにすることを忘れないで下さい。

そうしないとmaillogに

Mar 30 20:48:12 host qmail: 1017488892.883760 starting delivery 1: msg 321152 to local ezmlm@qmail.com

Mar 30 20:49:53 hostqmail: 1017488993.986524 status: local 1/10 remote 0/20

Mar 30 20:49:53 host qmail: 1017488993.994820 delivery 2: deferral: Unable_to_open _.qmail-ezmlm:_access_denied._(#4.3.0)/

Mar 30 20:49:53 host qmail: 1017488993.994979 status: local 0/10 remote 0/20

のようなディレクトリにアクセスできない旨のログが残り、

メールを配信することが出来ないでしょう。

また、メーリングリストを作成したらそれに参加するメールアドレスを

追加する必要がありますので以下にコマンドを挙げておきます。


対象ディレクトリに登録されているメールアドレスの一覧を見るには

# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-list 対象ディレクトリ

対象ディレクトリにメールアドレスを新規に追加するには

# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-sub 対象ディレクトリ メールアドレス

対象ディレクトリからメールアドレスを削除するには

# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-unsub 対象ディレクトリ メールアドレス

メーリングリストを作成すると、実際には

/var/qmail/alias以下に

.qmail-ezmlm

.qmail-ezmlm-default

.qmail-ezmlm-owner

.qmail-ezmlm-return-default

のような/var/ezmlm/ezmlmへのシンボリックファイルが出来ており、

上記について/var/ezmlm/ezmlm以下で制御をしているようです。

ということはメーリングリストを削除するためには上記を削除すればいいことになります。

(これについてはコマンドがある気もします。

間違いがありましたらご連絡いただければ幸いです。)

詳しくはhttp://www.jp.qmail.org/ezmlm/chart.html等をご覧下さい。

[各ユーザごとのメーリングリストを作成する場合]

各ユーザがメーリングリストを作るときには

userの名前-メーリングリスト名@qmail.comのようなメーリングリストが作成できます。

例としてezmlmというユーザで

ezmlm-ml@qmail.comと

いうメーリングリストを立ち上げてみることにしましょう。

# su - ezmlm

# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-make ~ezmlm/ml ~ezmlm/.qmail-ml ezmlm-ml qmail.com

のようにすることで、

ezmlm-ml@qmail.comというメーリングリストを作成することが出来ます。

この場合、ディレクトリmlの所有権を変える必要はありません。

また具体的には上記コマンドで、~ezmlm/以下に

.qmail-ml

.qmail-ml-default

.qmail-ml-owner

.qmail-ml-return-default

の四つのファイルが出来、~ezmlm/ml/以下へのシンボリックになるでしょう。

メーリングリストを解消したい時には上記のファイルを削除すればよいと思います。

次節ではezmlmで運営しているメーリングリストへの

入会・退会方法について述べることにします。

qmail メールサーバの構築 Expert UNIX Series Blackbook

qmail メールサーバの構築Expert UNIX Series

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) qmailのインストールから、設定、運用まで、FreeBSDとLinuxの場合について、あますところなく解説。付属CD‐ROMにはFreeBSD、4.4‐RELEASEとqmailソースを収録。もっとも詳しいqmailの解説書。

内容(「MARC」データベースより) qmailのインストールから、設定、運用まで、FreeBSDとLinuxの場合について解説。付属CD-ROMにはFreeBSD 4.4-Releaseとqmailソースを収録。とても詳しい解説書。 (C) Amazon.co.jp

 

SendmailとqmailによるLinuxメールサーバー構築ガイド

SendmailとqmailによるLinuxメールサーバー構築ガイド

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) 本書は主に、LinuxなどのUNIX系OSを使用してメールサーバー、つまりはインターネットメールシステムを構築しようとしているユーザーを対象としている。まずUNIX系OSにおいて一般的なメール転送エージェント、すなわちMTAであるsendmailについて解説している。後半では、最近注目を集めているqmailについて解説している。

内容(「MARC」データベースより) メール転送エージェントのsendmailや、最近注目を集めているqmailを用いて、メールサーバーのシステム構築から運用管理、セキュリティ対策までを自分で作るためのマニュアル。 (C) Amazon.co.jp

 

qmailで作る快適メールサーバー qmailのインストールから活用までを徹底解説

qmailで作る快適メールサーバー―qmailのインストールから活用までを徹底解説

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) 安全・強固で使いやすいメールサーバー"qmail"の、はじめての完全解説書。次世代標準となったメールサーバーをはじめて完全解説。「Postfix」の解説を同時収録。

内容(「MARC」データベースより) ポストsendmail ナンバー1は、qmailで決まり! 安全・強固で使いやすい、次世代標準となったメールサーバーqmailのはじめての完全解説書。

(C) Amazon.co.jp

 

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室【Red Hat LinuxインストールCD-ROM3枚付き】

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

10日でおぼえるRed Hat Linux9 サーバ構築・管理入門教室 書評

出版社/著者からの内容紹介
TCP/IP理論を学びながらRed Hat Linuxで実践!

安全なサーバ運営のためには、OSの知識に加えて、TCP/IPの深い理解が不可欠。本書 は、これからサーバ管理をやろうという人が、ネットワーク理論も実際の管理もいっ ぺんにできるようになるサーバ管理入門書。通常概念的にしか理解されていな いTCP/IPやネットワーク、OSの概念をRed Hat Linuxを用いることで、より具体的な 操作として理解できるのが特徴。


 

apache辞典

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

apache辞典 書評

わかりやすい3部構成!サーバー管理者必須の1冊!本書は、Webサーバーの定番、「Apache」を活用するためのリファレンスです。初心者でも安心して使える「基礎用語リファレンス」、用途に沿って使える「目的引きリファレンス」、豊富で複雑なディレクティブも網羅した「ディレクティブリファレンス」の3部構成で、基礎から応用まであらゆるApacheユーザーのニーズに応えます!1.3系/2.0系、UNIX/Windows対応。


 

UNIXコマンドリファレンスユーザー便利帳―UNIXコマンド徹底解説 Quick master (05)

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

UNIXコマンドリファレンスユーザー便利帳―UNIXコマンド徹底解説 Quick master (05) 書評

 

サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

DELLコンピュータ製品一覧

サイトにバナーを張るだけでできるまったく新しいチャリティー参加のカタチ


Vine Linux インストール & 設定 メモ Vine Linux 2.5 On Thinkpad X20
--Vine Linux install & Configuration Memo--


■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS!  MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.