バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル みんなこんな本を読んできた バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル ( ローレンス A カニンガム 増沢 浩一 Lawrence A. Cunningham )

投資家、経営者のバイブルです。<BR>投資家としてもっとも影響を受けた良書です。

恥かしながらウォーレンバフェットという人物をよく知らなかった。「世界一の投資家」だの「ビルゲイツに次ぐ大富豪」だのと言われていたので、てっきり金融工学などを駆使して短期に利益を稼ぐ人物だと思っていた。ところが彼の哲学は凡そ自分の想像していたものとは全く正反対だった。その投資哲学は極めて本質的であり、オーソドックスであるとすらいえる。つまり「成長する企業に投資する」この一点だ。<BR>例えば彼が本文中で述べている買収の条件にその哲学が端的に現れていると思う。(特に②~⑤)<BR> ①大きな買収(税引後の収益が少なくとも1000万ドル)<BR> ②一貫した収益力の証明(将来予測はほとんど重要ではない)<BR> ③負債がわずかあるいは全く用いないで高い収益を上げる企業<BR> ④経営陣が定着している事(経営陣は入れ替えない)<BR> ⑤単純な企業<BR> ⑥価格が提示される事(仮定の話はしない)<BR>また「株価」というものはは常に企業の成長と一致している事が望ましいと述べ、自身の経営するバークシャーハサウェイの株価ですら実態以上に株高になる事を望んでいないし、単に売却益だけを狙う短期投資家の存在にも否定的である。<BR>この他にも「企業価値」や「ストックオプション」などについて氏自身の考えを明確に述べており、単に投資家としてのバフェットというより経営者としての考えが窺える。(実際この本はバークシャー社の株主に対する手紙なのだが当たり前だが)<BR>これからも読み返すごとに新たな発見ができそうな一冊である。

バフェット本人の書簡をもとに編集されたこの本は、投資と経営の(考え方においての)不可分性を強く感じさせる。バフェットの名前から、株式投資に関心のある方が手に取ることが多いのだろうが、実用性のレンジはもっと広いと思う。

バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル ↑ご購入はこちらからどうぞ。
バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書は、伝説的な投資家であるウォーレン・バフェットの投資哲学を知るための解説書である。バフェットが経営するバークシャー・ハサウェイ社の株主へむけてバフェット自身が書いた「会長からの手紙」がテーマ別に整理されている。短期売買の秘訣を知りたいという人には向いていないが、長期的な資産形成手段として投資に真剣に取り組みたい人には貴重な1冊である。カニンガムによるボリュームのある序文が全体の要約となっているので、ここを読むだけでもバフェット投資の哲学を知ることができる。<p> &nbsp;&nbsp;&nbsp;全5章を通じて、事業内容が理解できる、長期的な業績見通しが良い、経営者が有能で信頼できる、魅力的な価格で買うことができる、というバフェットの投資基準の重要性が、実際の投資事例を用いて説明されている。また、繊維会社への投資といった失敗例も多く取りあげられ、その中から「まずまずの企業をすばらしい価格で買うよりも、すばらしい企業をまずまずの価格で買うことの方がはるかに良い」、「乗り込んだボートをいかにうまく漕ぐかということよりも、どのボートに乗り込むかということの方がはるかに重要」というような投資哲学が形成されていった過程がよくわかる。<p> &nbsp;&nbsp;&nbsp;また、彼自身投資家であると同時に経営者であることから、ユニークな視点から的確に事象を分析し、実践しているところが興味深い。支配権を得た買収でも経営の自主権を認めたり、ルックスルー利益という概念を持ち込んでいるのもこの現れであろう。一方、多くの経営者が配当を低く抑え株主の利益を損ねている、ストックオプションは株主にとって高いコストとなっている、無節操な企業買収で株主は高い買い物をしている、企業会計にはペテンが多いといった彼の批判は、投資対象選別の基準としてぜひ学んでおきたい。<p> &nbsp;&nbsp;&nbsp;全体としては「手紙」を編集した随筆のような構成なので、やや冗長なところがあるが、一気に読むのではなく、時間をかけて彼の哲学を理解するにはちょうど良い。(河野幸吾)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

バフェットからの手紙 - 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル