通勤時間を使って米国公認会計士になれる本 (1)CPA会計 みんなこんな本を読んできた 通勤時間を使って米国公認会計士になれる本 (1)CPA会計
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

通勤時間を使って米国公認会計士になれる本 (1)CPA会計 ( ANJOインターナショナル )

 CPAに興味が無くとも、また、外資系企業で働いていなくとも、会計を理解したい方は是非とも読んでいただきたい。<BR> 下手な日本語の会計テキストより、よほど分かりやすいのだ。<BR> 日本に初めて複式簿記の概念が輸入されたとき、訳にあたった人々には漢文の素養を持っていたと聞いたことがある。分かりにくいのも当然だと思う。逆にわたしにとって、英語にしたほうが分かりやすかった。少なくとも、漢文よりは親しみがある。日本語のテキストで会計を挫折した方にも、お勧めできる。漢文とのギャップが楽しく、漢文より的確に、その用語の意味を捉えている。<BR> 2ページ見開きで、無駄な言葉を省いての解説は見事だ。さすがANJOインターナショナルのノウハウ。大学の先生と違って、説明が分かりにくいとメシを食えないのだから。英語なんて、と敬遠していてはもったいない。むしろ日本語会計が分からなかった方にこそ、英語で学んでほしい。値段も安いし、ANJOはマーケティングも上手いのか。

いい本ですね。5冊とも購入し、そして通読しました。テクニカルタームにはかならず英語が付せられている点が親切であり、また非常に正確です。これで1冊1000円なのは驚きです。このシリーズでアウトラインをつかめば、英語の得意な人ならWILEYに入っていけるとおもいます。<P>おすすめです。

別にUSCPAを目指していなくても、外資の経理をやっている人たちは、必読!!!各ページ見開きごとにトピックが書かれており、右下にある図表が、いいサマリーになっています。理屈がわからずにやっていた処理の背景が理解できます。簡単な数字を使った例示がもう少しあればなお良いのですが、コンパクト化を考えると仕方がないか。更に深くUSGAAPを学びたい人は東洋経済新報社から出ている「アメリカの会計原則2004年版」を使えばよいでしょう。

通勤時間を使って米国公認会計士になれる本 (1)CPA会計 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
通勤時間を使って米国公認会計士になれる本 (1)CPA会計
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

通勤時間を使って米国公認会計士になれる本 (1)CPA会計