南京事件「証拠写真」を検証する みんなこんな本を読んできた 南京事件「証拠写真」を検証する
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

南京事件「証拠写真」を検証する ( 東中野 修道 小林 進 福永 慎次郎 )

現在のイラクでも、米兵による虐殺が起こっています。<BR>60年前とは比較できないほどメディアの監視が厳しい現在でも、残虐な行為があるのですから、『旧日本軍が残虐行為を1件も起こしていない』とは言えないでしょう。<P>しかしこの本が主張したいことは『虐殺は1件もない』ということではなかったです。<BR>この本の要点は主に以下の3点です。<BR>(1)某大手新聞社や日中の某政党等が主張する虐殺、暴行などの証拠資料は根拠がとても薄い物が多い。<BR>(2)それにもかかわらず、なぜ某大手メディアは、正しく検証されていない資料を迂闊にも使ったのか。資料に間違いがあれば、この本のように自らの主張に疑問をもたれるというのに。<BR>(3)大手メディアや、日中の政党といえども間違う事はある。それらの主張を全て鵜呑みにしないで疑問の目を持つことも大切だ。<P>あなたは情報操作されていませんか?

戦争に負け、日本はいつまでも謝り続けている。<BR>自分の国の国家を歌い、国旗を掲げ、自分の国が好きだと言う当たり前のことにも反対する声が大きい。<P>なぜこうなってしまったのか。<BR>歴史を振り返ってみること、天皇について考えること。日本にはタブーが多すぎる。もっとみんなで考えてみよう!<BR>真剣に。日本という国はもっとアイデンティティをしっかり持った国ではなかったろうか。<BR>これからも、子供たちに被虐的な歴史を教え続けるんだろうか?<BR>いつまでも中国に対して謝れと教えるんだろうか?<P>民主主義の誤解、平和主義の誤解。<BR>きちんと自分の考えを持たない国民は結局いつまでも謝り続けるんだろう。ODAを垂れ流しながら、政府にだまされて。<P>誤解しないでいただきたいが、私は戦争が嫌いです

これまで証拠や印象付けられてきた写真がいかにいい加減なものだったかが少なくとも理解できる本。<BR>しかも写真も多く(気持ちの良い写真ではないが)、その割りに安いし、南京大虐殺とされてきた写真をまとめて見れるのも価値があるだろう。<BR>虐殺大肯定派(そう見える)が必死になって批判し反応しているところを見ても価値ある本であることがわかる。<P>個人的に勝手なキャプションをつけて印象操作を行った人々は許しがたい。某大学教授が写真に間違ったキャプションをつけて後に謝罪したという南京に関わる本があったが。そんな検証力のない本のような裏切りはないだろう。

南京事件「証拠写真」を検証する ↑ご購入はこちらからどうぞ。
南京事件「証拠写真」を検証する&nbsp;「南京事件」には「虐殺派」と呼ばれる人々がいる。旧日本軍が南京で殺戮、強姦、放火、略奪など悪虐非道の限りを尽くし30万人の中国人を虐殺した、という説をとるジャーナリストや学者である。「南京大虐殺」が史実として定着したのは、本多勝一『中国の旅』(朝日新聞社、1972年)、笠原十九司『南京事件』(岩波新書、1997年)、アイリス・チャン『ザ・レイプ・オブ・南京』(ペンギン・ブックス、1997年)など、そういう人々の功績といっていい。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;一方に、東京裁判、中国共産党、大新聞の「大虐殺」説に疑問を抱く人々もいる。阿羅健一『「南京事件」日本人48人の証言』(小学館文庫、2001年)は、その疑念を晴らすために、当時南京にいた日本軍人、外交官、ジャーナリストから直接証言を求めたものである。ジャーナリストの櫻井よしこは、同書に寄せた「推薦のことば」で「関係者の体験談を集めた第一級の資料」と評している。 ひるがえって『中国の旅』『ザ・レイプ・オブ・南京』などが証拠としている写真は、はたして「第一級の資料」であったかどうか。本書の著者、東中野修道たちのグループ「南京事件研究会写真研究分科会」が、平成14年春から3年間をかけて、虐殺派の書物に掲載されている写真を検証しようとしたのは、「大虐殺説」に納得できなかったからだった。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;著者たちが見た写真は3万枚を超える。この中から南京事件の証拠とされている約140枚を選び出し、撮影者、撮影場所と時期、キャプション、出所・提供者など写真の特性を洗い出しているが、科学的とさえいえる検証作業の結果、南京大虐殺の「証拠写真」として通用するものは1枚もないことがわかった。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;虐殺派が証拠とする写真の源流は『外人目撃中の日軍暴行』(編者は国民政府顧問ハロルド・ティンパーリ)と『日冦暴行実録』(国民政府軍事委員会政治部編)とされている。この2冊は1938年8月、国民政府が戦争プロパガンダ用に刊行したものだった。著者は「私たちは『虐殺があったか、なかったか』を検証しようとしたのではない」と言っているが、写真は必ずしも第一級の歴史資料たりえないことを証明した意義は大きい。(伊藤延司)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

南京事件「証拠写真」を検証する