しばわんこの和のこころ みんなこんな本を読んできた しばわんこの和のこころ
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

しばわんこの和のこころ ( 川浦 良枝 )

雑誌MOEから愛読していました。<BR>今日届いて早速中をあけてみたのですが、<BR>イラストもラブリーだし、日本伝統のちょっとした大切な文化を<BR>とてもわかりやすく描かれてる絵本だと思います。<BR>お箸の文化とか私の知らなかったことも多く、<BR>とっても勉強になります。<BR>それをしばわんこちゃんが教えてくれるので、<P>見ててあきない!お気に入り本の一冊になりました。(*^o^*)

 几帳面でまじめなしばわんこ,気まぐれで自己追求型のみけにゃんこ。<BR>この絵本の良いところは,キャラクターのかわいさや絵の美しさだけではありません。<BR> 日本人が忘れかけている伝統的なお作法,四季の行事の知識がたいへんたのしく身に付くという大いなる利点があるからです。<BR> まさに和の心の教科書といえます。<P> 実際,お月見ってどうやるんだっけとか,お正月に揃えるアイテムは?<BR> この本を見れば,伝統行事の由来や作法が手に取るように早わかり。<BR> 一家に一冊「しばわんこ」をどうぞ。 

冒頭のおそうじしばわんこの姿にまず、くらっとくるでしょう。<P>絵本雑誌「MOE」に連載しているころから人気のお話が、ついに一冊にまとめられました。<P>この本を手にしたあなたは、読んだ後、『和』な心に染まり、思わず『和』なモノを求めたくなるでしょう。<BR>そして、いつか『和』なおもてなしをしたくなるかもしれません。<P>しばわんこと、みけにゃんこの凸凹コンビも、作者の愛情が感じられ、とてもほほ笑ましいものです。<P>個人的にはおばあちゃんの読んでいる文庫本が気になりますが・・・<P>いずれにしても、平成14年注目の絵本です。買って損なし!

しばわんこの和のこころ ↑ご購入はこちらからどうぞ。
しばわんこの和のこころ&nbsp;&nbsp;&nbsp;和のこころを持った柴犬しばわんこが、四季折々の「和」の暮らしを楽しく教えてくれる絵本。「何故かしら 和にひかれる 今日この頃で ございます」と言うしばわんこが、まず私たちに教えてくれるのは「和のおもてなし」。おもてなしの第一歩である掃除から始まり、お客様の迎え方、座ぶとんのすすめ方、お茶とお菓子のすすめ方などが紹介される。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;説教くさくなりがちなテーマではあるものの、柴犬を主人公に“絵本”という形式で見せてくれるので、気楽に読むことができるに違いない。何より、その柔らかなイラストに穏やかな「和」の気持ちになる1冊である。「おもてなし」はもてなす側のこころも晴れ晴れとなっていくものだということを、しばわんこは身を持って教えてくれるのだ。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;心穏やかに、四季の移ろいを感じながら生活をしてきた日本という国での暮らし方を、改めて見直してみたくなる、大人のための絵本である。(小山由絵)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

しばわんこの和のこころ