「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界 みんなこんな本を読んできた 「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界 ( 佐藤 勝彦 )

やわらかい語り口で、相対性理論を解説している。出てくる例えもわかりやすく、すぐに理解できる。興味があって相対性理論とは何ぞやと思う人はぜひお勧め。

素人の私が言っても説得力は今ひとつですが、しっかりとステップを踏んで、判りやすく、しかも本質を突いた解説になっていると感じました。良くある、相対論の、常識とは相容れない奇異なところだけをおもしろおかしく強調した雑学的な本とは「一味違う」という感じです。「数式がたくさん出てくるのは嫌だけど、基本はしっかり押さえたい」という入門者向き。前提となる知識は、「等速直線運動と加速度運動の区別が出来る」ことくらいです。

ここまで面白く書いてある本は、なかなかないぞ。<BR>すごく参考になった!!

「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界&nbsp;「相対論を楽しむ本」というタイトルは本書の内容を言い当てて妙である。相対性理論とは1人の物理学者の日常的な現象についての素朴で純粋な問題意識と単純な思考の積み上げによるものである。相対性理論は難解であり「道具」を知らない人は近づくことができないと思われているがそれは必ずしも正しくない。特殊相対性理論についての基本的な考え方は素朴かつ単純で、誰にでも近づくことを許している。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書を通じて感じられるのは著者の相対論への愛である。まるで嬉々として自分の恋人について語るように、独創的なたとえを交えながらかんで含めるように、しかし、できうる限り妥協なしに解説している。コンパクトな本ではあるが内容は豊富で、アインシュタインの生い立ちから、特殊・一般相対性理論の解説、さらに相対論の宇宙論への応用と最新宇宙論の解説にも2章を割いている。著者の相対論への愛に満ちた本書は読んでいて楽しく、まさに「相対論を楽しむ」ことができる。(別役 匝)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界