道具としてのファイナンス みんなこんな本を読んできた 道具としてのファイナンス
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

道具としてのファイナンス ( 石野 雄一 )

ファイナンスの本を何冊か読みましたが、どれも理論寄りで具体的に仕事や生活に使うためには?という部分が抜けていました。でもこの本は筆者自身の「苦労」を踏まえ、ファイナンス理論をエクセル上でシミュレーションすることで理解を深めよう、という今までありそうでなかった本です。「痒いところに手が届いている」、というのが正直な感想です。また、巻末の「参考文献」のページはファイナンスを発展的に理解したい方には有益な情報だと思います。

今まで読んだどんなファイナンスの書籍よりも分かりやすいです。 <BR>何よりも素晴らしいのは実践を重視している事です。 <BR>やはりご本人が実践の中で苦労している分、それを人に伝える事が <BR>優れているのだと思いました。 <P>ファイナンスの書籍というと難しい計算式が必ず出てきます。 <BR>しかし我々は実践に使えれば良いので、その計算式を覚えてもあまり <BR>意味はないのです。 <P>石野さんは難しい計算式を使うのではなくEXCELで計算できるように <BR>しています。<BR> <BR>一度EXCELで作ってしまえば、後は変数を変えるだけで良いのです。<BR>EXCELの操作だけでなく、それを意味するところも分かりやすく <BR>説明しています。<BR> <BR>こういうのが欲しかった!!

とある書店でなんとなく手にしたんですが、そもそもファイナンスがどうこう<BR>なんて本は、素人がなかなか読み進められるものじゃなく、ある程度の知識を<BR>持ってないとなんのことだかさっぱり!てのが定石。でも、この本はちょっと趣が違うかもしれません。<BR>もともとさっぱり!だった方が書いてるからなのか、結構読むだけでもおもしろいです。<P>肌感が感じられるとでも言うのでしょうか?<P>私は数式なんてまるで分かりませんが、それはエクセルにお任せで済んでしま<BR>うようですし、日々の材料、トレンド曲線なんかを追っかけながら株式投資を<BR>されてる方が、ちょっと違った視点から企業を捉えてみるのにお手軽なツール<BR>になるんじゃないでしょうか?

道具としてのファイナンス ↑ご購入はこちらからどうぞ。
道具としてのファイナンス
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

道具としてのファイナンス