巨象も踊る みんなこんな本を読んできた 巨象も踊る
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

巨象も踊る ( ルイス・V・ガースナー 山岡 洋一 高遠 裕子 )

 いくつもの巨大企業を経営してきた、マッキンゼーの騎士が<P> 世界のコンピュータ会社を変えている。<P> 彼以前と以後がしっかりとしたデータ、社の内部資料と共に<P> わかりやすく描かれていく。<P> 何が変わったのか。企業風土、社員、IBMブランド、財務<P> そして、ビジネスモデルが次々と変革の槍玉に挙がる。<P> 日々繰り返された彼の変革-前面戦争が描かれている。<P> ITバブルの中で大きく成長し、バブル以後も進路を失わない、<P> 彼の残したものは余りにも、偉大。

この本もいっぱいレビューがあるので、まじめな評価はそちらにおまかせします。 その昔、Windows95の発売前、世の中にIBM/PC (DOS/V機っていってたなぁ)の世界では32bit Multitask OSとして OS/2なんていうものがありました。 山口智子が「オーエスオーエス」とかいう間抜けなCMをしていたのも、既に伝説。 確かに技術的にはすばらしいものがありましたが、OS終了を「遮断」というセンスの無さから、一般ユーザーにはまったく認められませんでした(当時マニアは「遮断法人IBM」なんて言ってましたね)。 そんなこんなのやらかしちゃったことをルーは全部押し付けられて、地道に解決していきます。 当時を知るコンピューターマニア必読。 ルーの苦労話として読めば、有る意味涙なしでは読めません。 ThinkPadを止めないでくれてありがとう、ルー!

今の日本にとって必要なもの-明確なビジョンと実行力。2つを兼ね備えた人物の一人として間違いなくガースナー氏を挙げることができると思います。加えて彼の将来を見通す眼力。瀕死のIBMを見事に復活させたことがその証しです。<P>ITに詳しくない方でも読みやすい表現で、彼は読者に非常に示唆に富んだ数々の事例を語ってくれます。ユーモアのセンスも加えて。<P>過去の成功体験にとらわれず、将来を正しく見据え、明確なビジョンを示し、実行に移す。日本の経営者・政治家の方々に是非ともお読み頂き、後に倣って頂きたいと思います。付録がやや冗長であったため、全体の評価は星4つですが、本論の内容については文句無しの5つ星です。

巨象も踊る ↑ご購入はこちらからどうぞ。
巨象も踊る&nbsp;「生活がすっかり変わるのだと悟ったのは、演壇に向かうとき、三十人以上のカメラマンが押し寄せてきて、記者会見が終わるまで、目のくらむフラッシュを休まず浴びせ続けたときだ。(中略)IBMは普通の会社ではない。普通の大企業ですらない。注目の的、それも世界の注目の的なのだ」 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;マッキンゼー、アメリカン・エキスプレス、RJRナビスコCEOを経て、瀕死の状態にあった巨大企業、IBMを救った辣腕経営者、ルイス・ガースナー。CEOとして数々の難題を乗り越えてきた彼も、IBMの再建を請け負った当初は、不安でいっぱいだったという。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;中核事業であるメインフレーム部門の売り上げ減少、資金繰りが危うくなるほどの厳しい財務状態、社内にはびこる、想像を絶する官僚制度…。ガースナーの目の前には、問題が山積みであった。極めて短期的には業績を落としたものの、その後危機を乗り越え、最終的には社員数10万人増加、株価800%上昇、情報技術サービスほかさまざまな分野で世界一に返り咲くなど、奇跡的な復活を遂げ、ガースナーは一躍「時の人」となる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書は、IBMのCEO就任からIBM奇跡の復活を遂げるまでの、ガースナーの苦闘の歴史をつづったものである。「芸術の域に達している」とまで言われた視野の狭い提案や縄張り争い、陰口を排し、いかにしてガースナーが戦略と企業文化の変革に成功したか。巨大企業IBMの神秘性ともあいまって、登場するエピソードは非常に刺激的である。また、「鈍重で、官僚的で、反応が鈍く、効率が低い」と言われた大企業を最終的に「踊る」ことに成功させたポイントや、ガースナーが説く名経営者の条件、「顔が見える指導(リーダーシップ)」も注目である。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;野心的で競争心が強く、誰からも好かれるキャラクターとは言いがたいが、経営者としての手腕には、さすがに目を見張るものがある。大企業再生のヒントとして、また刺激的な企業再生物語として、ぜひ一読をおすすめしたい。(土井英司)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

巨象も踊る