経営はロマンだ! 私の履歴書・小倉昌男 みんなこんな本を読んできた 経営はロマンだ! 私の履歴書・小倉昌男
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

経営はロマンだ! 私の履歴書・小倉昌男 ( 小倉 昌男 )

現代の経営者で最もユニークかつ気骨のある経営者である小倉氏。唯一の著書であった「経営学」にも感銘を受けたが、日経新聞に連載された「私の履歴書」に加筆した本書も、単なる自伝としてではなく経営書として秀逸の出来。「まずやってみなくては何もわからない」「視点はあくまでも顧客」といった金言は当たり前のことであると評論するのは簡単だが、実際に経営の魂として実践できている企業がほかにあるだろうか。わたしの知る限り、小倉氏とMKグループの青木定雄氏、アートグループの寺田千代乃氏の3人しかいない。まさにビジネスマン必読の書である。

 電車の中で読んでいて、涙がこぼれそうになった――。<BR>元、ヤマト運輸社長で、現在、ヤマト福祉財団の理事長を務める著者の生き方そのものに、心の底から尊敬の念が湧き上がる。<BR> <P> 著者は「経営には、倫理が必要だ」という。20代、結核を患い長年入院生活を強いられたというその経験が、著者の倫理の基盤になっているのではなかろうか。自分の倫理に基づき、「おかしいぞ」と思ったら、官庁相手にも平気でケンカを売る。かと思えば、働く障害者の実情を知り、「今の日本で、月給1万円というのは許せない」と、自分の持ち株すべてを寄付し、自分の取り得「経営がわかること」を武器に、「障害者が月10万円稼げるための仕組み作り」に果敢に挑む。<BR> <BR> この人には、「自分の損得」という概念ち?ないのではなかろうかと思えてくる。ただひたすらに、自分の倫理を鍛え、そして追求するために生きているのではなかろうか。。。<P> MBA教材を含めたビジネスのノウハウ本には書かれていない、「人として大切なこと」を教えてくれる本である。<BR> 

『宅急便』を生み出したヤマト運輸の元社長 小倉昌男(おぐらまさお)の足跡を通して、「運送行為は委託者の意思の延長と知るべし」を社訓とするヤマト運輸の一端が垣間見える良書。<P>ヤマト運輸は、1919年昌男の父にあたる小倉康臣によってトラック4台で創業。三越などの法人顧客を捉え、順調に事業を拡大していたものの、父の後を継いだ昌男の代になると、すでに法人取引は限界を向かえていた。昌男は1976年、この窮地を脱する為に、国内初の「宅急便」をスタート。事業を大きく「個人取引」へと転換した。この試みが大成功し、開始5年で月間取扱荷物1000万個を突破。1990年代には月間取扱1億個を超え、現在もなお個人宅配事業のトップを走っている。<P>引退後は私財を投じ精力的に社会福祉事業に従事。同じく小!!!昌男の記したものとして1999年に出版された『小倉昌男 経営学』(日経BP社刊)がある。

経営はロマンだ! 私の履歴書・小倉昌男 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
経営はロマンだ! 私の履歴書・小倉昌男
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

経営はロマンだ! 私の履歴書・小倉昌男