金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント みんなこんな本を読んできた 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント ( ロバート キヨサキ 白根 美保子 )

私は前作「金持ち父さん貧乏父さん」より良かったと思います。<BR>あまりの面白さに一気に読んでしまったほどです。<BR>それぞれのクワドラントの特徴(特に右側のBとI)がさらに明確になり、<BR>ビジネスシステムを構築することの重要性がわかります。<BR>この本がなぜ面白かったかというと、出世や転職を目指す生き方というのは、<BR>所詮Eクワドラントの中をグルグル回っているだけであり、<BR>クワドラントの右側に行ってこそ人生が変わるんだという事を<BR>教えてもらえたからだと思います。<BR>生きる指標を与えてくれた金持ち父さんよ、ありがとう!

目から鱗の連続でした。1作目は「・・で結局どうなの」という感じでしたがこの2作目で全てが明確に合理的な理由と共に説明されていました。<BR>私が今まで目を通した本の中で、資本・お金持ちとは何かを説明している唯一の本です。<BR>この本は著者が友人の父親である”金持ち父さん”から教わったことを伝えるという形で書かれています。その結果、著者自身の主張で”金持ち父さん”の理論が少し歪んで見えるところがあると思いました。私はこの点に注意して著者の言葉をつむいで純粋な”金持ち父さん”の理論を理解するようにしました。<BR>シンプルな基本理論にプラスして、投資への姿勢、信頼をきずく事の価値といった商売にも通じる事など沢山のことがいろいろ肉付けされていると思います。

前作を読んでみて従業員である以上ラットレースからぬけられない、お金に仕事をさせるなど投資の知識の薄い日本人には特に勉強になることが多いですが、今作はお金=幸せや資産家にならなければ幸せでないというような書き方、またネットビジネスを薦めるような書き方で彼の幸福観を押し付けているような気がします。収入が少なくても忙しくても好きな仕事をしてる、仕事以外の活動に生きがいを感じる生き方を否定するような書き方は同意できません。私は従業員で彼が言う資産運用も少しは行いますがお金に関すればそれくらいで、人生はほかにすべきことや楽しむことがたくさんあると思います。

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント ↑ご購入はこちらからどうぞ。
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント&nbsp;&nbsp;&nbsp;ミリオンセラーになった『金持ち父さん貧乏父さん』に衝撃を受けながらも、どこか割りきれない思いを抱いた人は多いかもしれない。第2弾である本書は、さらに論を進めて、実際に「経済的な自由」を手に入れるためにどんなプロセスを踏めばいいかをテーマにしている。「金持ち父さん」の教えを実践しようという人にとって待望の書であり、それ以外の人には、お金や仕事に対する自分のこだわりがどこにあるかを気づかせてくれる1冊となるだろう。 <p>&nbsp;「金持ち父さん」と「貧乏父さん」の教えを軸にした展開は前作と基本的に変わらない。ただ今回は、E(従業員)とS(自営業者)、B(ビジネス・オーナー)とI(投資家)の4つのクワドラントからなる「キャッシュフロー・クワドラント」という図を採用。それぞれのクワドラントに属する人のお金や仕事に対する考え方の違いを論じ、E、SからB、Iのクワドラントに移行するためのアイデアを提案している。最終のゴールとするB、Iのクワドラントについては、そこで成功するための指針を示している。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;著者によると、この4タイプの人間の違いは、働くのは自分か他人か、お金は誰がどこからもたらすのか、といった考え方の違いが根本にあるという。自分が属するクワドラントを乗り越え、希望のクワドラントに移行するための手段は、本シリーズ最大のポイントにもなっている「ファイナンシャル・リテラシー(お金に関する数字や言葉を理解する力)」の修得に尽きる。税金、資産、投資、負債、貸借対照表などのトピックスをタイプ別に読み解く著者のリテラシーは、今回も新鮮な驚きをもたらしてくれる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;ただ、リテラシーを獲得した後にどのタイプを選ぶかはそれぞれの価値観にかかわる問題である。著者がそこに踏み込んで、BやIを優位においたのは誤解を招くところだろう。働きがいや自己実現などの「ゴール」もまた無視できない。その点でB、Iがどうなのかも著者に論じてほしいテーマである。(棚上 勉)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント