経営分析の基本がハッキリわかる本―「会社の数字」がわかれば一生食うに困らない! みんなこんな本を読んできた 経営分析の基本がハッキリわかる本―「会社の数字」がわかれば一生食うに困らない!
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

経営分析の基本がハッキリわかる本―「会社の数字」がわかれば一生食うに困らない! ( 千賀 秀信 )

この本は、絶対おすすめです。<BR>経営コンサルタントを目指している方、その他士業の方にとって<BR>必要な知識が詰め込まれています。<BR>「経営分析」「決算書を読むための・・」関係の本は20冊ほど持っていますが、これほどわかりやすく、実務に生かせる本は、ありません。<BR>絶対におすすめです。

突然ですが、僕は三流私立大学の生徒です。<P>成績は最悪で、留年の危機も見えています。<P>特に会計学は苦手で、試験はいつも白紙です。<P>そんな僕でも、この本は分かります。<P>なぜなのかはわかりません。<P>ページ左に文章、右にイラストという書き方を終始崩さないところが、読みやすい理由かな、と思っています。<P>よく考えれば、会計学の本はみんな、複雑な財務諸表と堅苦しい文章ばかりです。<P>僕は、それが分からないから、本を読んで勉強しようとしているのに。<P>そんな本に比べたら、本書はとても読みやすい。眺めやすい。面白い。<P>アマゾンで購入するなら、パソコンの電源を切る前に、企業のホームページからアニュアルレポートをダウンロードするといいです。<P>電卓か、エクセルを持っていれば、なおいいです。<P>なぜなら、本書を読めば、経営分析したくてウズウズするからです。<P>本に感謝したのは久しぶりです。<P>いい本。これは凄い。

社会人の多くの人は貸借対照表や損益計算書はある程度読むことはできても、それをじっくり読みこなす機会は結構少ないのではないでしょうか?営業職であればつっこんでもROAやROEまでしか読み取らないと思います。しかしこの本を読めば、ある程度決算書を読んだことのある人は当然のこと全くの初心者でも十分会社の数字を読み込むことができるようになります。会社の数字がある程度読むことができるようになれば不思議なことに会社の見方が180度変わってきます。これからの時代ある程度会社の数字を読み取れることは生き残っていくために必要なことだと思います。数字嫌いの方でもこの本を読めば財務のプロになれるかもしれません。

経営分析の基本がハッキリわかる本―「会社の数字」がわかれば一生食うに困らない! ↑ご購入はこちらからどうぞ。
経営分析の基本がハッキリわかる本―「会社の数字」がわかれば一生食うに困らない!
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

経営分析の基本がハッキリわかる本―「会社の数字」がわかれば一生食うに困らない!