図解 コレならわかるシックスシグマ みんなこんな本を読んできた 図解 コレならわかるシックスシグマ
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

図解 コレならわかるシックスシグマ ( ダイヤモンドシックスシグマ研究会 )

身近に思える例を使ってシックスシグマを紹介していますので、どのようなときにどういう風にシックスシグマを活用するのか、がイメージしやすいです。<P>やる気があればこの本を教科書として、<P>「なんちゃってシックスシグマ」<BR>「ひとりシックスシグマ」<P>をすることも可能だと思います。<P>しかしシックスシグマの理念に沿って、本気でシックスシグマを全社的にやる場合は、やはりコンサルタントをつけてやった方が良いでしょう。

考え、用語、簡単な進め方を身近な題材を使って紹介しており、「とりあえずシックスシグマって何?」という方の最初の1冊に良いと思いました。シグマ(標準偏差)自体の説明や、コントロールチャートやパレート図などのツールなど統計学としての説明はほとんど無いので、そのあたりは別の本で学習をすすめていけば良いと思います。

モトローラ社の日本的経営の研究結果として生まれた「シックス・シグマ」はGE社で大きく発展したことはよく知られている。シックス・シグマは「どんな作業であろうとも、プロセスのバラツキを押さえ目標通りの結果を生み出す」ことを目標とし、MAIC(計測・分析・改善・管理)という継続的な改善を終わり無く続ける。このあたりはデミング・サイクルPDCAと同じだ。しかし定量的ということが大きく異なると思う。<P>COPS(品質が悪いために発生するコスト)、COQ( 品質確保にかけるコスト)などのコスト関係をはじめ、CTQ(経営品質に決定的な影響を与える要因)、VOC(サービスを受ける顧客の声)を使って表の縦にVOC、横にQTCをとり、定量的に最善策を選び出すハウス・オブ・クオリティなどが、その一例となる。<P>本書は入門編、初級編、中級編、上級編という構成になっていて、だんだんシックスシグマになじみながら読み進めることができる。シックスシグマを知りたい、すべての方にお勧めします。

図解 コレならわかるシックスシグマ ↑ご購入はこちらからどうぞ。
図解 コレならわかるシックスシグマ
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

図解 コレならわかるシックスシグマ