プログラミング言語C ANSI規格準拠 みんなこんな本を読んできた プログラミング言語C ANSI規格準拠
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

プログラミング言語C ANSI規格準拠 ( B.W. カーニハン D.M. リッチー 石田 晴久 )

入門書として適切な否かという問題ですが<BR>訳の問題はあるものの、理解しやすい構成、入門書らしい必要最低限のtips等、少し発展した内容については「C言語ポインタ完全制覇」、「エキスパートCプログラミング」等で補うことを考えれば、非常に良い入門書だと思います。<P>注意点としては、短く簡素に書かれているため、問題を(全てとは言わずとも)解き、書かれているプログラミングのソースを理解していかないと、「読んだだけ」になり、身に付かないで終わってしまう可能性がある事でしょうか。<P>評価とは関係ありませんが、今後多少敷居の高い本を読む予定ならば、軽い訓練としても。

自分が、C言語を勉強しようと思い立って一番初めに買った本でした。 ただ、読み始めてから結構四苦八苦。 自分も後から知ったことですが、この本、決して初心者向けの本ではありません。 C言語の使い方は一通り覚えてから読んだほうがいいかも。<P>ただ、C言語を使う上での考え方や、そのエッセンスみたいなものがいっぱい含まれているので、C言語でプログラムを組む方には、ぜひ一度手にとって見ることをお勧めします。

この本は C言語の開発者が他のプログラマ向けにC言語の仕様をつづった小冊子です。チュートリアルとリファレンスからなっています。簡潔で判りやすく、第2版はANSI規格化で指摘された曖昧な部分や新機能が追加されています。プログラマがC言語の概略をすばやく頭に入れるのには最高の本だと思います。またリファレンスは非常に役に立ちます。<P>但し、本書はプログラミングの入門書では決してありません。そういう目的でかかれたものではなくて、プロの研究者がプロのプログラマ、研究者向けに書いた本なのです。難しい内容ではありませんが、プログラミングの基本や基礎などのことは全く扱っていません。プログラミングの初心者がこの本を買うのは全く間違った選択です。<P>プロ向けにかかれているので内容がストレートで、まどろっこしいところが無く、プロのプログラマは短期間に内容を習得できます。しかも内容に漏れが少なく、いろいろな本を渡り歩く必要がありません。そういう意味でこうした本は存在意義が大いにあると思います。

プログラミング言語C ANSI規格準拠 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
プログラミング言語C ANSI規格準拠
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

プログラミング言語C ANSI規格準拠