愛するということ みんなこんな本を読んできた 愛するということ
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

愛するということ ( 鈴木 晶 Erich Fromm エーリッヒ・フロム )

「自発的な愛と労働」を説く、E・フロムの代表的著作。安直なハウツー本や、無意味なポジティブさを説く本とは一線を画します。フロムの心理学的・宗教的洞察がふんだんに生きている名著。”愛ってなんだか分からない”と言う全ての人にお勧めします。マジで。

あの日野原重明先生のお勧めの書です。<BR>愛とは技術であり、習練が必要であり、生産性を含む。<BR>自己愛と利己愛の違い。利己愛とは本当は自分のことを愛しているように<BR>思えるが、実は誰も愛せないのだという言葉には、驚きました。いろん<BR>な新しい発見があった作品です。<P>他人の可能性をも信ずる力。そうそんな懐の深い人になりたいものです。<BR>これは言葉の宝庫です。何度も読み返し、ラインを引くのも良いと思い<BR>ます。

2回読んだ。また読みたくなると思う。<P>『ふつう恋心を抱けるような相手は、自分自身と交換することが可能な範囲の「商品」に限られる。私は「お買い得品」を探す。・・・このように二人の人間は、自分の交換価値の限界を考慮した上で、市場で手に入る最良の商品を見つけたと思ったときに、恋に落ちる。』<P>この一節、耳が痛かったっす。<P>自分の周りの人に不満とか感じたときにはこの本を読んで「愛とは、相手ではなく、自分自身の問題だ。」と、反省するとしよう。

愛するということ ↑ご購入はこちらからどうぞ。
愛するということ
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

愛するということ