人生と投資のパズル みんなこんな本を読んできた 人生と投資のパズル
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

人生と投資のパズル ( 角田 康夫 )

タイトルからはイメージしにくいが、一般に行動ファイナンスと呼ばれるファイナンス理論を平易な文章・例により説明している良書。複雑な数式などは含まれていないので、理論のコンセプトを簡単に理解するのには適しているかもしれない。ファイナンスにおける理論値と現実値の差を説明するのが行動ファイナンスだとの説明はいいえて妙。価格も手ごろなので、興味はあるけれど重い教科書は・・・という方におすすめ。

1章はいわば序章。2~6章では、人間が過ちを犯す様々なカラクリをひとつひとつ理論的に説明してくれる。圧巻だったのは、逆張りやバリュー投資の有益性が理論的に説明できること、そして、それが日本市場で顕著に見られるのは、他人と異なることに恐怖を覚えやすい日本人の民族性で説明できるということ。<P>ひとつずつ理解していくのに苦労するほど理論が多い感を受けるが、各章に「傾向と対策」があり、また最後の7章には実践的な視点から全体がまとめられており、理解を助けてくれる構成になっている。<P>また、タイトルの通り、投資だけでなく人生のあらゆる場面における意思決定に役立つ様々な理論が紹介されているという意味で、幅広い知識が得られる。後書きで著者が「全力プラス2ほど力を出したつもり」と書いているのにもうなずけるほど、新書にしては非常に中身が濃く「お得」な本である。名著と言っていいのではないだろうか。

行動ファイナンスの本は始めて読みましたが、結構面白かったです。お金にからむ行動を、自分ならどうするか?という設問に答えながら、その理由を解説しています。<P> 例えば、注ぎ込んだ費用の問題<BR>伝説的なロックバンドが日本でコンサートをすることになった。大ファンであるあなたは、このチケットを大枚をはたいて買ったが、当日は突然の嵐になり、交通はかなり混乱することが予想される。行くか行かないか?<BR>また、チケットが貰ったものだったらどうするか?<P> 人はリスク回避ではなく損失を回避するように行動する、というのは、目から鱗でした。確かに、自分がしてきた選択を考えると色々と思い当たるところがあります。失敗すること自体より、その結果、笑われたり、評判を落とすことを気にして行動を起せないことって沢山あるように思います。これは損失回避と言えるのではないでしょうか?<P> また、行動して損をすることより、行動しないで損をすることの方が受け入れやすい(後悔回避:間違に至る選択をしたこと)らしい(株式乗り換え問題)。これは、ちょっと自分とは逆の傾向でしたが、本書の読み方として、一般的にどういう行動をとることが主流なのかを自分の行動の選択と比較しながら読むと、気づきがあったりして面白いと思います。<P> 投資をやろうと思っている人でなくても、普段の自分のお金の使い方に、思わぬ理由を発見できるので、一度読んでみる価値があると思います。

人生と投資のパズル ↑ご購入はこちらからどうぞ。
人生と投資のパズル
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

人生と投資のパズル