遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス みんなこんな本を読んできた 遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス ( 藤原 正彦 )

藤原教授の本を読んだのは実はこの本が初めてです。<P>この本のいいところはまず客員研究者としてケンブリッジに赴いた偉い先生という感じが全くしないことです。まるで読者の私がさもその研究室で回りの研究者達や世界的の教授達と次第に仲良くなって親近感さえ抱いてしまうようなそんな錯覚さえおぼえてしまいます。天才肌の数学講師リチャード、オーストラリアの田舎から来た努力家のコウツ教授、その師でありながら折り合いの悪いベイカー教授、アメリカから来たピーターとカナダから来たウェイン、この二人と一緒になるとついイギリス人の悪口に花が咲いてしまうという著者。何より藤原教授の奥さんと三人の息子をとりまく近所の人たち、家のオーナー、ベビーシッター。映画でも見るような登場人物の!リエーションの豊富さもさることながら、特に次男が学校でいじめにあったときの対応に腐心する所はこちらも深く考えさせられました。最終章のジョークは最高。「無人島に男二人と女一人が漂着した。男たちがイタリア人なら殺し合いになる。フランス人なら一人は夫、一人は愛人となってうまくやる。イギリス人なら、紹介されるまで口をきかないから何も起こらない。」

若いときにものした『若き数学者のアメリカ』も面白かったが、本書もあっという間に読了した。藤原氏の魅力は、古武士然とした日本男児の原型みたいなキャラクターと豊かな国際性が同居していることにある。イギリスの教育制度、大学制度、他の研究者との交流、そして海外滞在時にしばしばおこる子供の教育やいじめの問題などが縦横無尽に語られる。これからイギリスで勉強しようと考えている留学生、オックスブリッジのカレッジ・システムに関心を持つ研究者、かの地での長期滞在が予定されているビジネスマン、それに巻き込まれて不安になっている御家族、またなぜかイギリスが好きになってしまったあなたにぴったりの一書。

数学者藤原氏の一年間のケンブリッジ大学滞在の記録。<BR>文化、習慣の全く異なる国での家族四人での奮闘が、<BR>とても身近に伝わってきました。<BR>他の方がレビューしている点のほかに、<BR>アメリカや日本とは全く異なるイギリス人科学者たちの、<BR>数学だけでなく文学、芸術などにも深く通じ、<BR>それらを一生楽しみ、語り合うという貴族的な研究態度、<P>地域の広大な一等地を芝生の広場のまま400年残し続ける<BR>というような、マネーパワーではない豊かさ、などが<BR>本当にうらやましく思えました。<BR>藤原氏のイギリス人気質、科学に強い理由、などについての<BR>分析も非常に鋭く、またユーモアに溢れています。<BR>イギリスに対する、またそれ以上に日本に対する愛情の<BR>伝わってくる本だと思います。

遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス ↑ご購入はこちらからどうぞ。
遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス