あらしのよるに みんなこんな本を読んできた あらしのよるに
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

あらしのよるに ( きむら ゆういち あべ 弘士 )

 ある嵐の夜に、狼と羊が出会います。この衝撃的な事実をあなたならどう受け止めますか?ストーリーに関しては、ここまでにしておきましょう。1ページごとにあなたを魅了してやまないことだけを確約して……。<BR> 倫理とか道徳というものに対して、様々な検証が行われる現代社会。本作は、その検証の一つと言っていいでしょう。一口に感動するといっても、人それぞれでしょう。本作の良い所は、そのそれぞれを、多く引き出すところにあると思います。幼少期・青年期・親として・壮年期と、時代別に読み返して欲しい一冊です。<BR> 作画は情緒豊かに描かれております。怖い・嬉しい・寂しい、といった感情面に訴えるものがありますので、情操教育という点にも、応えてくれる作品です。<BR> ちなみに、本書は主婦である友人に勧められた。私は独身であるが、そういった、勧めたくなる一著であるということです。<BR> 

嵐の夜、真っ暗な小屋の中で出会ったヤギとオオカミ。お互い知らずにおしゃべりするうち意気投合して二人は友達になってしまうのだが……。<BR>終わり方が実に心憎い。このあとどうなるんだろうとあれこれ想像するひとときを味わって。<BR>シリーズとして第6部完結だが、第1部で終わったままでも空想する楽しみがあっていいんじゃないかなと思う。

実はこの本に出会ったのは、子供の国語の教科書です。<BR>「音読するから聞いて」と言われ、いつもだったらいやいやなのですが(長男よ、ごめん!)聞いている内にぐいぐい引き込まれていくんです。<BR>長い話なので教科書は途中で終わってしまったのですが、続きが知りたくて知りたくて。子供も「あの後、どうなったんだろう?」と気になっている様子。<P>もちろん、その後探して買いです(笑)<BR>子供とも話しが続くんですよ。読後に。ハリーポッター以来の良書だと思いました。

あらしのよるに ↑ご購入はこちらからどうぞ。
あらしのよるに&nbsp;&nbsp;&nbsp;あらしのよるに逃げ込んだちいさな小屋の暗闇の中、2匹の動物が出会う。風邪をひいて鼻のきかない2匹は、お互いがオオカミとヤギ、つまり「食うもの」と「食われるもの」であることに気付かない。すっかり意気投合したヤギとオオカミは、翌日のお昼に会う約束をする。合言葉は、「あらしのよるに」。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;もともとは1冊で終わるはずのお話が、後日談を全国の読者から寄せられて、シリーズ化されたその第1弾。1994年の発売後、講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞を受賞したのを皮切りに、舞台化、イタリア語版の発行、ビデオ紙芝居の発売とその反響はとどまるところを知らず、2000年には小学校4年生の国語の教科書に採用されている。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;生き生きと描かれた絵に、読み聞かせに最適なテンポのいい短い文章。かみ合わないようでかみ合った会話、ばれそうでばれない展開は、読み聞かせているはずの大人をもとりこにするはず。大人も子どもも続きを考えずにはいられない1冊である。(小山由絵)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

あらしのよるに