本能寺〈下〉 みんなこんな本を読んできた 本能寺〈下〉
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

本能寺〈下〉 ( 池宮 彰一郎 )

さすがに信長が美化されすぎなのでは・・・?という気がしないでもなかったけれど、研究書ではないのですしそれはそれでありかな、と思います。ので★5つ。今まで戦国知識はゼロに近く、「信長=魔王」という固定観念しかなかった自分にはとても面白い解釈でした。説明的な部分も多いですが、後半、本能寺の変の辺りは人物の内面描写などもきっちりあってすごく引き込まれました。天才ゆえに人に理解されない信長、そして才はあるのに最後のところで信長を信じてついていけなかった光秀・・・この2人の対照も見所だと思います。

本能寺の変について、斬新な解釈をしています。詳しくは、この本を読んでみてください。400年前の話だけれども、今の世の中に通ずる世界になっている。特に、変えようとする者に対する周りの拒絶反応。それに対する光秀と秀吉の絡み方。この解釈は面白かった。まさに、小説だからこそできる解釈である。

信長には天下統一後の”未来構想”があった。<BR>それは、現代の民主政治にかなり近いものだった。<BR>そうなれば、大名は領地がなくなってしまう。<BR>そうなったら、今の殿様・武士達はどうなっているのか。<BR>これは、結局信長の死亡により終わってしまう。<P>でも、この想像を進めることは楽しい。<BR>400年前に日本に民主国家が誕生していたら、その後の<P>世界史は大きく変わる。日本は、イギリスに変わり世界帝国<BR>を作っていたかもしれない。(すいません。話しを戻します)<P>そんな、想像をかきたてられながら呼んだ。<BR>信長の”未来戦略”を聞かされた各武将(秀吉・勝家・光秀等)<BR>の反応も面白い。<P>さて、信長を殺したのは誰なのでしょう。

本能寺〈下〉 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
本能寺〈下〉
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

本能寺〈下〉