ずる―嘘とごまかしの行動経済学
■僕はこんな本を読んできた - 書評と引用 - ■
Welcome to MM-Labo.com / Mitsuharu Matsumoto Laboratory
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 

「ずる―嘘とごまかしの行動経済学」(ダン・アリエリー)、書評

 ごまかしの行動経済学は、行動経済学者であるダン・アリエリー氏の書籍。

 予想通りに不合理が面白かったので今回も期待して読んだ一冊。

 タイトルの通り、今回は人間の行動の中でも”不正”に焦点を当てた一冊となっている。

 基本的には人は正しくありたいと思っているのだけれど、同時にずるをしてちょっと得もしたいと思っており、
 
自分が正しくある。ことと、自分が得する。ことのせめぎあいの中で、うまく調整できる程度のずるをする。

 というのが基本的な結論。

 このうまく調整。というのが、人にばれないということよりも自分を納得させられるという点がポイント。

 なので、その不正によって得をしすぎてしまう場合には不正が逆に抑えられたりするようだ。

  

ずる―嘘とごまかしの行動経済学

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容紹介 **『予想どおりに不合理』著者最新作**

・ばれる確率が低くなっても、ごまかしは増えない? ・共同で仕事をすると、不正が増える? ・偽ブランドを身につけると、ずるしやすくなる? たいていの人は、不正をするのは一握りの極悪人だけで、自分は正直者だと思っている。しかし本当は、だれもがちょっとした「ずる」をしたり、嘘をついたりする。そしてその小さなごまかしが大きな不正につながることも。だったら、そのしくみを解明して、不正を減らす方法を探すべきなのでは? この難問に行動経済学研究の第一人者ダン・アリエリー教授がとりくんで、不正にまつわる一見意外なさまざまな事実を見出した。たとえば、創造性の高い人ほどずるしやすいし、不正請求は書類の署名の位置を変えるだけで減らすことができるのだ。 ビジネスや政治の場にごまかしを持ちこませず、プライベートでも嘘のない関係を作るためのヒント満載。わかりやすい実例といくつもの実験で、不正と意思決定の秘密を解き明かす! 松原隆一郎氏(東京大学教授)推薦! 「悪いことをさせないためには情報の公開と厳重な罰則を科せばよい……という通念が覆される、スリリングでユーモラスな実験の数々。ストレスの多い日にはダイエットや禁煙をやめてしまうのはなぜだろう? “ずる"心理の謎を解き明かす筆致に引き込まれる」

内容(「BOOK」データベースより) ビジネスや政治の場にごまかしを持ちこませず、プライベートでも嘘のない関係を作るためのヒント満載。わかりやすい実例といくつもの実験で、不正と意思決定の秘密を解き明かす。》。

  
 
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

 

Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。

現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。

boopleSearch

Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。

豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。

e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。

古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。

 

■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS! MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.