天国の本屋
■僕はこんな本を読んできた - 書評と引用 - ■
Welcome to MM-Labo.com / Mitsuharu Matsumoto Laboratory
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 

「天国の本屋」(松久淳+田中渉)、書評

 昨日、何気なく爆笑問題の番組を見ていたら、あるコンビの作家さんが出ていた。

 それが、本書の著者である松久淳さんと田中渉さんのコンビである。

 その番組を見た後、アマゾンで、いくつかの本を検索してみたら、どの本もかなり穏やかで優しそうな物語だったので、せっかくだから読んでみようと手にとってみた一冊である。

 ストーリーはとても単純で、骨子だけつづれば次のようになる。

 人生の目的を見出せない「さとし」と言う主人公がある日天国の本屋にアルバイトとして雇われる。

 そして、そこで働く中で自分にとって大切なものを見つけていく。

 同僚として働くユイは、心に傷を負った女の子。

 さとしは、ユイと憎まれ口をたたきあいながらも、次第にユイに惹かれていく。

 物語の過程で明かされるユイの傷の理由と、さとしが天国の本屋に取れてこられた訳。

 さとしとユイは天国を去るときその記憶をなくす。

 しかし、彼らは記憶を忘れているにもかかわらず、現世でその恋をかなえる。

 ストーリーの中で、上記のほかにもいくつかの伏線が張られていて、それが最後に一つにつながる。という手法は、こういう物語によくある一つの常套手段で、クライマックスを迎え、予想通りに終わると、ほっと安心する。

 一直線にハッピーエンドへと向かう話は昔からすごく好きで、僕もこんな本を書きたいなあと常々思っている。

 なお、本書では、いくつかの童話が小道具として利用されているのだが、その中の一つである「泣いた赤おに」は、確か灰谷健次郎さんの「天の瞳」でも引用されていた気がする。(確か、そのときは、子供だった主人公が、「もし、本当の友達なら、青おには赤おにのところを去るべきではない」と強く言うのだ。)

 「泣いた赤おに」は、とても切ない絵本で、僕も大好きなので、もし、読んだことがなければぜひ読まれると良いと思う。

天国の本屋

天国の本屋

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

Amazon.co.jp
現世の流れに押しつぶされそうになったとき、「天国での記憶」をたどってみたくなる。「天国」とは、誰もが心の奥に抱いているだろう優しくて懐かしい世界。幼い日の宝物、子どものころの夢、初めて恋をした日のこと…。日々の生活に追われて見失いがちな気持ちを、本書は思い出させてくれる。
さとしは「天国の本屋」店長代理にスカウトされ、一時的に天国に連れて来られたごく普通の大学生。天国でさとしは、心に傷を負いリハビリ中のユイと出会い恋をする。2人は他人同士として現世に戻ることになるのだが、さとしは「きっと、君を見つけてみせる」と、再会を約束する。10代から中高年層の読者まで、愛しい人との出会いの必然性を確かめたくなる、そんな淡い恋心がよみがえるラブストーリーだ。また、本書ではさとしが朗読する形でいくつかの童話が登場する。「この本、こんな話だったっけ?」と、懐かしい絵本をまた読み返したくなるのも愉快。 

著者は“妊夫”体験エッセイ『男の出産』などの著書を持つ松久淳で、田中渉はプロデュースの形でかかわっている。舞台化もされたが(演出・中村龍史、脚本・松田直行)、日だまりのような天国の本屋でのシーンを再現するには、小さな舞台がよく似合いそうだ。

柔らかいタッチの挿絵に、ハンドサイズの表装は手触りが心地よく、大好きな人への贈り物にもおすすめしたい。(分須朗子)

内容(「BOOK」データベースより)
天国をご存じですか?そこには、本屋さんも喫茶店も、小さな公園もあります。もちろん、恋だって。この世からアルバイトに雇われたさとしは、縁色の目をしたユイを好きになります。でも、ユイには人に言えない秘密が…。はたして、ふたりの恋のゆくえは?悲しいことも、死にたいほど辛いことだって楽しくなるラブ・ストーリー。

  
 
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

 

Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。

現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。

boopleSearch

Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。

豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。

e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。

古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。

 

■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS! MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.