太公望 宮城谷昌光
■僕はこんな本を読んできた - 書評と引用 - ■
Welcome to MM-Labo.com / Mitsuharu Matsumoto Laboratory
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 

「太公望」(宮城谷昌光)、書評

 商と周の時代。幼い頃に父母を殺され、たった数人だけ生き残った一族の子ども、望が羌の族長として成長し、周の統一を助けるにいたるまでを描いた一大歴史小説。

 全三巻にわたる力作だが、なかなかにおもしろい。

 昔、「封神演義」という強烈におもしろい漫画があったのだが、太公望はその主人公である。

 封神演義では、妲己がものすごい悪者で、紂王は妲己に操られる人だったけれど、本書の中では紂王(受王)は悪い慣習にとらわれているとはいえ、近代的な思考能力を持った聡明な王であり、妲己も悪者ではなく、むしろ、太公望がほのかにあこがれる存在だったりする。

 この前に読んだ宮城谷昌光さんの作品「沙中の回廊」は人物を覚えるのにすごく苦労したのだけれど、今回は、漫画を読んだことがあったので(内容は違うとはいえ)だいぶ楽だった。

 (きっと、それもおもしろく読めた一因だろう。)

 なお、封神演義は、もともと明の時代に作られた同名の古代中国娯楽小説が元になっているらしい。

 今調べたところ、封神演義は西遊記に次ぐ神魔小説なのだそうだ。

 なお、本書の中で、商となっている国は、昔、学校では、殷と習っていた国である。

 「沙中の回廊」の主人公である子会は斉の国の武将として出てきたが、本書の中で斉は太公望が作った国であることを知る。(同名の国がなければであるが)

 読んでいくとだんだん人物関係がつながっていきそうな予感である。

  

太公望〈上〉 (文庫)

太公望〈中〉 (文庫)

太公望〈下〉 (文庫)

太公望 (上) (単行本)

太公望 (中) (単行本)

太公望 (下) (単行本)

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより)
羌という遊牧の民の幼い集団が殺戮をのがれて生きのびた。年かさの少年は炎の中で、父と一族の復讐をちかう。商王を殺す―。それはこの時代、だれひとり思念にさえうかばぬ企てであった。少年の名は「望」、のちに商王朝を廃滅にみちびいた男である。中国古代にあって不滅の光芒をはなつこの人物を描きだす歴史叙事詩の傑作。

  
 
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

 

Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。

現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。

boopleSearch

Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。

豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。

e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。

古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。

 

■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS! MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.