新教養主義宣言
■僕はこんな本を読んできた - 書評と引用 - ■
Welcome to MM-Labo.com / Mitsuharu Matsumoto Laboratory
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 

「新教養主義宣言」(是枝裕和)、書評

 自分の知らないことを立て続けに出されると僕は一種の快感を感じる。 

 それは、自分にはこんなに知らないことがあるのかという驚きでもあるし、これから、こんなにたくさんのことを知れるのかという喜びでもある。

 例えば、立花隆氏の書いている「僕はこんな本を読んできた」や本書のような本は、僕にとってそんな本である。

 僕は活字中毒者なので本を読みながら、いつも、次に読むべき面白そうな本を探しているのだけれど、こういう本は次に読む本を探すときの足がかりになってありがたい。

 筆者である山形浩生氏は、某大手シンクタンクにお勤めになりながら、その一方で、「伽藍とバザール」などの翻訳活動や執筆活動を展開されていて、そのほかにも「プロジェクト杉田玄白」等の優れた活動をたくさんなさっているとてもパワーのある方である。

 本書は、その氏が各種雑誌などに発表してきた自分のアイディアや提言などを、まとめるという形で構成されていて、新教養主義宣言というタイトルもその辺りから来ているようだ。

 しかし、実際には本書の中にはかなり多くの書評があり、新教養主義宣言といいながらも半分は書評集のような趣も呈している。

 山形氏の文章は、文体にかなりとげを含んでいて、好みが分かれるところのようだ。

 氏は理系文系問わず、とてもいろんな知識を持っていて、本書を含め、書く文章には面白いアイディアがたくさん含まれているのだけれど、文章が時々すごくとげを含んでいるために多分、そのいいアイディアが拒絶されてしまうケースも多い気がする。

 もっとやわらかい語調にすれば、受け入れられやすい気がするのだけれど...。

 そのような文章の書き方が悪いというのではない。

 ただ、多分、氏には深い考えがあってのことなのであろうけれど、単純になにかすごくもったいないと思うのだ。

新教養主義宣言

新教養主義宣言

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

内容(「BOOK」データベースより) 国なんかNTTと同じ民営化しちゃえば?投票率の低さを嘆くくらいなら選挙権を売買できるようにしたら?不況脱出には消費税の連続アップで駆け込み特需を狙おう、等々、21世紀の日本社会へ向けた、一見暴論だけど実はまじめで巧妙な提案が続出。こういうクレイジーな提案ができる基盤こそ、いまは見向きもされなくなっている「教養」。経済、社会、サイエンス、コンピュータ、メディア、文学などの分野を網羅しながら、いま必要とされる教養のあり方を探る、来るべき21世紀へ向けた、イカれてスカした教養主義のススメ。

内容(「MARC」データベースより) 経済、社会、サイエンス、コンピュータ、メディア、文学などの分野を網羅しながら、いま必要とされる教養のあり方を探り、来るべき21世紀へ向けた、新しい教養=価値体系の再構築をめざす。

  
 
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

 

Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。

現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。

boopleSearch

Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。

豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。

e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。

古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。

 

■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS! MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.