「自分をどう愛するか」(遠藤周作)、書評
昔から遠藤周作氏の作品はとても好きで、昔からよく読んでいる作家の一人である。
遠藤周作氏は、沈黙やイエスの生涯などで知られる日本を代表するキリスト教文学作家である。
いわゆる純文学物であるこれらの作品を作る一方で、氏は狐狸庵先生として軽妙なエッセイを書いている。
氏は自分をひとつの枠にくくらない。ということをすごく知っていた作家なのではないだろうか。
生活と人生の違い、弱者のための文学というテーマ。
狐狸庵物を呼んでいると、重く、真剣なテーマだけを追っている作家だと思われることを、氏はひどく嫌っているようだ。
本書は、そのような氏の重いがすごく出ている本のひとつで、
一番にならないで、二番を風除けに三番になるのがいちばんいい。とか。
素人劇団樹座を運営している理由とか。
自分をひとつの枠にくくらないこと。の大切さとか。
そのような氏の考え方を自身の体験などを交えながら記したエッセイ集である。
遠藤周作氏は、力を抜いた生き方。や、ひとつの枠組みにとらわれない生き方。などの大切さに、すごく気づいていた作家なのではないだろうか。
|
自分をどう愛するか
(単行本)
自分をどう愛するか
(文庫)
↑ご購入は、こちらからどうぞ。
内容(「MARC」データベースより)
生活と人生とが違うのを皆さんは考えたことがありますか。どう違うかは別において、生活に重点をおいての生きかたを考えました…。82年刊の新装版。
内容(「BOOK」データベースより)
誰もが幸せになりたいと願う。しかし、世の中には強い人間と、おそらくは大多数の弱い人間がいる。強い人間像がのぞまれるこの社会の中で、そういう多くの弱い人間が自分の幸せをどう見つけて生きていくか。本書は、著者独特の軽妙なユーモアと豊かなエスプリをほどよく織り交ぜながら、ソフトな語り口で現代の若者の心の悩みをとらえ、本当の自分の愛し方について考える。
|
|
|
Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。
現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。
|
 |
Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。
豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book
+ Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。
|
|
e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。
古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。
|