「まんがでわかる7つの習慣2」(小山鹿梨子(まんが)、フランクリンコヴィージャパン(監修))、書評
まんがでわかる7つの習慣2はまんがでわかる7つの習慣シリーズ2作目の作品。
1巻目が好評だったのであろう。今回は7つの習慣のうち、第1の習慣、第2の習慣に焦点を絞ったマンガになっている。
正論では人は動かない。は結構ためになる発言。覚えておきたいところである。
7つの習慣の全体像は以下の通り。
第1の習慣:主体的である:自分らしさの選択
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める:夢を見つける原則
第3の習慣:最優先事項を優先する:未来を変える今日を生きる
第4の習慣:Win-Winを考える:「誰かのために」から始まること
第5の習慣:まず理解に徹し、そして理解される:相手の心を開くもの
第6の習慣:シナジーを作り出す:「違うこと」の豊かさ
第7の習慣:刃を研ぐ:1歩ずつ前へ
ということで前のが習慣、後ろのがそれを題材にした漫画のタイトルという感じ(だと思う)
マンガで一度読んでいるのでそれぞれの習慣に対応する内容が文字だけの時よりもだいぶ頭に入りやすい印象であった。
少し息をついて、見つめなおしてみるのもいいかもしれない。
|
|
まんがでわかる7つの習慣2
↑ご購入は、こちらからどうぞ。
内容紹介
一人前のバーテンダーを目指し、バー「セブン」で働く歩。彼女の生き方、考え方が少しずつ変わったのは『7つの習慣』のおかげだった――
累計65万部超『まんがでわかる7つの習慣』の続編!
「7つの習慣」の中にあるひとつひとつの習慣をまんがでわかりやすく紹介し、より深く「7つの習慣」がわかる本です。
今回は「パラダイムシフト」「第1の習慣・主体性を持つ」、「第2の習慣・目的を持ってはじめる」をとりあげています。
内容(「BOOK」データベースより)
バー「セブン」で修業を続ける歩は、さらなる出会いを通じ、自分らしく幸せな人生を手にするための核心に改めて気づいていく―。『まんがでわかる7つの習慣』に続き、7つの各習慣をさらに詳しく読み解く物語、ここにスタート!
|
|
|
Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。
現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。
|
 |
Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。
豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book
+ Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。
|
|
e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。
古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。
|