「メール道」(久米信行)、書評
           メールという身近な存在を、メール道という道として捕らえ、メールを出すとき、返信するときに従うべき原則について考える一冊。
           メールというデジタルなものであっても、いやそれだからこそ、どれだけそこに心を込めるべきかを強調する。
           メールという限定された世界に終始するのでなく、それをもっと大きく捕らえ、より一般的に通じる話題に昇華していて好感が持てる。
           一冊を通じて、人と人との心をどれだけ大切にするべきかという精神に満ちている。
           
          
          
          
             
                 
                 
               | 
               
                 メール道 
                 
                ↑ご購入は、こちらからどうぞ。 
                出版社/著者からの内容紹介 
                  WEBサイト「COMZINE」(NTTコムウェア)、雑誌「日経PC21」(日経BP社)にて大人気連載中のコラムが、大幅加筆・校正の上、ついに待望の単行本化! 毎日のeメールに心をこめて「感動を呼ぶ→理解を深める→縁を育む→自己実現につなげる」ための「心得」から「作法」まで全て網羅。長年メールを出し続け、生涯続く「メール縁」を築いた著者の「実体験のエッセンス」を集めて体系化。 
                  既存の「メール書式集」「ハウツウ書」では満足できない、心に響かない読者に贈る「メール道」の指南書。オフィスで、家庭で、学校で・・・・経営者、ビジネスマンから、教師、学生まで・・・・eメールを使う全ての人に、ぜひ読んで試して欲しい一冊。 
                   
                  内容(「MARC」データベースより) 
                  地縁・血縁・社縁をこえたネットワーク時代の「網縁」=「ネットワーク縁」をいかに築き、維持していくか。気心を通わせる極意「メール道」の入門書。『日経PC21』、COMZINEの好評連載を単行本化。 
                   | 
            
          
            
          
          
             
              |  
                
                   
               | 
               
                 Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。 
                現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。 
               | 
            
             
               
                
                  | 
               
                 Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。 
                豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book 
                  + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。 
               | 
            
             
              
                
                  
                 | 
               
                 e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。 
                古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。 
               |