故郷忘じがたく候 司馬遼太郎
■僕はこんな本を読んできた - 書評と引用 - ■
Welcome to MM-Labo.com / Mitsuharu Matsumoto Laboratory
 
 
●トップページ
 
●研究員紹介
●研究所規則
●著作権・免責・リンク
●掲示板
●アクセス解析
●お問い合わせ
●更新情報
 
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

サーチ


サイト内を検索
WWW全体を検索

Powered By Google

 

「故郷忘じがたく候」(司馬遼太郎)、書評

 ここでいう故郷とは、朝鮮のこと。

 慶長ノ役(秀吉が朝鮮に出征した戦争)で日本につれてこられた高麗貴族の子孫にとっての故郷である。

 本書は、司馬遼太郎さんが、薩摩で出会った高麗貴族の子孫を主軸に語られており、小説というよりは、随筆というか、エッセイに近い作品であるといえる。

 主軸にすえられている沈氏は日本で育ち、もちろん、薩摩弁しかしゃべれない。

 しかし、それにもかかわらず、彼にとって、故郷は、あくまでも朝鮮なのだ。

 だから、沈氏の口から朝鮮の人々に向かって、こういう台詞がはかれる。

 あなた方が三十六年をいうなら・・・私は三百七十年をいわねばならない

 主軸にすえられている沈氏は、日本へと連れてこられて以来、代々陶磁器を作っている陶芸家である。

 その技術は、本書を読む限り、相当なものだ。

 しかし、彼の父は、栄誉を求めるのではなく、ただ茶碗を焼くことだけに終始せよという。

 父は、息子にこういった。

 むすこをちゃわん屋にせぇ。

 わしの役目はそれだけしかなかったし、お前の役割もそれだけしかない。

 生まれながらにしてある宿命を背負った人間。

 その人の吐くただ一言の言葉が、それだけでまるで小説のようだと思った。

 そういう印象的な台詞、印象的な一文が、司馬遼太郎の作品には、よく見られる気がする。

故郷忘じがたく候 司馬遼太郎

故郷忘じがたく候 (文庫)

故郷忘じがたく候 (単行本)

↑ご購入は、こちらからどうぞ。

出版社/著者からの内容紹介
慶長ノ役の時、薩摩島津軍に朝鮮より拉致された高麗貴族とその子孫がたどる、数奇な運命と望郷の念を詩情豊かにつづった表題作に「斬殺」「胡桃に酒」の二篇を収める

  

デルコンピュータ製品一覧

サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

 

Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。

現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。

boopleSearch

Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。

豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。

e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。

古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。

 

■トップページ ■研究員紹介 ■MM総合研究所規則 ■ 著作権・免責・リンクについて ■アクセス解析 ■お問い合わせ


Valid HTML 4.01!  Valid CSS! MM-labo

Copyright(C) 2002 - Mitsuharu Matsumoto All rights reserved.