「古畑任三郎―殺人事件ファイル」(三谷幸喜)
           古畑任三郎は、もともと田村正和氏主演のドラマだった。
           最初にトリックを暴き、視聴者に犯人を知らせておいて、その後で犯人を追い詰めていくという刑事コロンボに似た手法と、田村正和氏や西村雅彦氏の個性ある芝居によって、放映された当時、かなり人気のあったドラマである。(僕も見ていた。)
           本書は、そのドラマを脚本を書いた三谷幸喜氏本人が小説化したもので、基本的にはドラマで放映されたものが、そのまま小説化されている。
           三谷幸喜氏本人が、あとがきで書いているように本書の中では、古畑任三郎の心理描写は全く出てこず、彼と接した犯人の側から、彼についての描写がなされるだけだ。
           また、それに伴って西村雅彦氏の担当した今泉刑事は、本書の中にはほとんど出てこなくなっている。
           しかし、隆慶一郎氏の一夢庵風流記や池宮正一郎氏の島津奔るなどをみても分かることだが、優れた脚本家は、小説を書いてもやはり面白い作品を書く。
           本書もまた、僕自身、ミステリーはほとんど読まないのだが、ドラマと同じように楽しむことが出来た。
           
          
          
          
             
              |   
                   
                 
               | 
               
                 古畑任三郎〈1〉 
                  (文庫) 
                古畑任三郎〈2〉 
                  (文庫) 
                古畑任三郎―殺人事件ファイル 
                  (単行本)  
                ↑ご購入は、こちらからどうぞ。 
                内容(「BOOK」データベースより) 天真楼病院中川外科部長が罠と承知で協力した犯行の再現で残した手がかりとは。六代目中村右近が殺人現場から立ち去らずにお茶漬けを食べた結果は。超能力少年黒田聖がイカサマを見破られて打った大博打は成功するか。恋人を殺した少女漫画家小石川ちなみが嵐と突然の来客のおかげで泣くことになった顛末とは。―古畑任三郎が10の謎を解く。 
                 内容(「MARC」データベースより) 殺人犯に立ちふさがるバカていねいで奇妙な男。その名も古畑任三郎。この男に嘘をつくのは骨が折れる。フジテレビ系で放送された連続ドラマ「警部補・古畑任三郎」の小説版。古畑任三郎が10の謎を解く。 
                   
                 (C)Amazon.co.jp  
                   | 
            
          
            
          
          
             
              |  
                
                   
               | 
               
                 Amazonは本のオンライン販売で世界的に有名なオンラインショップです。 
                現在では、書籍だけでなく、CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、TVゲームなども販売しています。 
               | 
            
             
               
                
                  | 
               
                 Boopleは、日販IPSが運営する本のオンラインショップです。 
                豊富な在庫量を売りにしており、書籍在庫45万点を誇っています。Boople = Book 
                  + Peopleという名前の通り、書籍に特化して販売を行なっているようです。 
               | 
            
             
              
                
                  
                 | 
               
                 e-BookOffは、古本販売で有名なBookOffのオンラインショップです。 
                古本屋ですが新書も多く取り扱っており、Amazonで在庫のないものでも扱っていることがあります。より安く書籍を購入なさりたい方には、お役に立つかもしれません。 
               |