教室はまちがうところだ みんなこんな本を読んできた 教室はまちがうところだ
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

教室はまちがうところだ ( 蒔田 晋治 長谷川 知子 )

この詩は、とてもシンプルといえばシンプルに、「教室では間違ってもよいのだからどんどん間違えよう。間違いを恐れず発言しよう」と繰り返す。 <br />大人からみれば、あたりまえのはずのプラス思考であるが、意外にも多くの子どもは、このことに気づいていない。 <br />この詩の読み聞かせによって、子どもは、驚きとともに、そのプラス思考に気づき、受け入れてくれる。 <br />この詩には、それだけの言葉の力があると思う。 <br />

生き生きとした子供達と、彼らをおおきな腕で包み込む先生。 <br />表紙がすべてを語り尽くしていますね。 <br /> <br />自分がまちがうことを心配したり恐れたりせずに、意見を言う。 <br />人がまちがったことを責めたり見下したりせずに、受け入れてあげる。 <br />こんな教室だったら、学ぶことが楽しくてたまらなくなるでしょう。 <br /> <br />タイトルの言葉、これは学ぶものを勇気づける言葉としては最高のメッセージです。 <br />そしてこのメッセージは、直に先生から生徒に伝えてこそ意味があるといえます。 <br /> <br />ただ先生も色々いますからね。中にはまちがっている先生もいますよ。 <br /> <br />不幸にして、そんな教室で落ち込んでいる子供にとっては <br />この絵本が最高の先生となるのではないでしょうか。

わが子のクラスで読み聞かせをしました。<br>翌日,保護者から一通の手紙。<br>「子どもがこの本を読んでもらったことで,『まちがいなんかこわくない。私も勇気を持って手を挙げる』と子どもが言いました,。前向きになってくれたことがすごくうれしいです。」<br>という内容でした。<br>教室だけじゃなく,大人の世界にも言えることではないかしら。<br>まちがっても構わない。自分の意見を言いましょう。

教室はまちがうところだ ↑ご購入はこちらからどうぞ。
教室はまちがうところだ
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

教室はまちがうところだ