達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道 みんなこんな本を読んできた 達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道 ( アンドリュー ハント デビッド トーマス Andrew Hunt David Thomas 村上 雅章 )

 達人とあるので、上級者向けと思われがちであるが、内容は、初心者から脱し、中級、上級者への移行途中の方が読まれると良いです。 私は、すでに上級レベルに達した後に読みましたが、これを若い頃に読んでいれば、もっと楽に上達できたのでは無いかと思います。 テクニックと言うより、考え方、創造力を磨く事が出来る書籍です。

SEとしての基本が記述されております。2,3度読み返すことを薦めます。システム開発に入る前には、再度目を通すと開発時に注意すべきことが思い起こされ良いものを作れる手助けになるのではないでしょうか?

タイトルは「達人プログラマー」だが、実際の内容は、<br>システム開発に携わるエンジニアが心がけておくべき内容だと思う。<p>この本に以下のような記述がある。<br>ソフトウェアの無秩序さは加速度的に増大する。<br>そのため、質の悪い設計を行わない、または修正することが出来ない理由を明記するなど最初の無秩序を作らないことが重要である。<p>これはごく当たり前のことだが、分かりやすい例で書かれているため、知識として身につけ易くなっているところがこの本の良いところだと思う。

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書は、よいプログラマーになるための心得を書いた本である。読者対象は、プログラマーを職業とする人に加えて、プログラミングを学ぶ学生や、仕事や余暇で一定以上の規模のプログラムを書く人たちを含む。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書では、プログラミングの指針を具体的に解説している。テクニックよりも、ものの考え方や、プログラミング哲学に相当する内容が多い。たとえば「知識はプレイン・テキストに保存すること」や「モデルからビューを分離すること」など、短いヒントの形で論点を示し、それを具体的な事例を用いて説明している。プログラミングを中心に、比較的小規模のソフトウェア開発を段階に分けて論点を提示している。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;内容は、授業や研修で聞くよりも、自分で少しずつ読み進んで納得していくほうがずっと学習効果が上がる。通り一遍の事例として聞き逃さずに、何度か繰り返して読むことで、著者の洞察が自分のものになる。一部にはプログラムコードを用いた説明も出てくるが、その言語を知らなくても、著者が言いたいことは十分に理解できる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書は、演習問題とその解答例、クロスリファレンス、索引が充実している。もう少し図版を用いてくれたら、もっと親切だったかもしれない。プログラミング入門を終えて、次の段階に進もうとしている人たちにぜひ読んでほしい1冊である。邦題は『達人プログラマー』。(有澤 誠)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道