火打ち箱 みんなこんな本を読んできた 火打ち箱
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

火打ち箱 ( H.C.アンデルセン 赤木 かん子 高野 文子 )

いまだかつてない表現に出会って、読後の興奮がおさまらない作品です。 <br />これまで400冊近く絵本のレビューをかいてきましたが、こんな <br />気持ちになったのは久々ですね。 <br /> <br />なんと言っても高野さんのイラスト(ペーパークラフト)に目を奪われました。 <br />平面に描いた線画に切り込みをいれ、立ち上げることで、2.5次元的表現を <br />展開しているのです。それをライティングしデジカメで撮影することで、 <br />不思議な遠近感のある世界がみごとに誕生というわけです。 <br /> <br />最近のたむらしげるの絵本(ロボットのランスロット)でも似たような <br />表現がみられますが、高野さんの場合は元の絵が黒い線だけの平面的なもの <br />で、紙の色も緑とオレンジだけなので、かえって折り曲げたときの立体的効果が <br />はっきりと見えます。ん〜 文で説明するのもめんどうですね。とにかく見て見て! <br /> <br />アンデルセンの「火打ち箱」は、魔法使い・王・姫・犬 が登場し、3という数字を <br />キーにした 兵隊の出世物語。典型的な昔話ともいえます。 <br />だからこそ、変化球的イラストがハマるんですね。 <br /> <br />高野さんは漫画家とのことですが、絵本をもっともっと描いて欲しい。

火打ち箱 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
火打ち箱
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

火打ち箱