七緒(VOL5) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:「お手入れ」「お直し」解決隊・小紋日和 みんなこんな本を読んできた 七緒(VOL5) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:「お手入れ」「お直し」解決隊・小紋日和
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

七緒(VOL5) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:「お手入れ」「お直し」解決隊・小紋日和 ()

無双袖(ウソツキ)の作り方が載ってると聞き夏用に製作してみる予定。 <br /> <br />反物だけでなく、普通の生地での作り方も載ってました。 <br /> <br />

今回はお手入れ情報があったので、迷わず買った。でもやはり、「素人がやるのは避けたほうがいいな〜」って改めて思った。私も色々聞いて回ったが、呉服屋の店員さんで悉皆屋さんの作業を見てきた人などの話では、「ベンジンの使う量が違うし、ふき取り方も違う」とのことであった。 <br />この本で自分でお手入れができる人たちの年代は、「お手入れはみんな自分でやってたのよね」の世代なのだ。つまり、彼女らの祖母や母親の年代はみんな自分でできてたわけで、それが当たり前の世代なんだなと。 <br />てなわけで、「あんまりよけいなことはしないでおこう」と心新たにした。それに、本文中でも「あくまで自己責任で」という一言がありましたしね。 <br /> <br />ただ、この本は掲載する着物がお手ごろ価格なものが多く、若い人でも「コート一着分で買える着物」という品揃えを提案しているので、好感が持てる。ぞうりや小物も、「ほしい!」と思えるモノが多い。 <br /> <br />着物生活をはじめたいなら(普段着として着るなら)、やはりバックナンバーにおまる木綿から入ったほうがいい。着物自体が安いし、家で手洗いすればOKだし。 <br />お食事に出かけた先で正絹の着物を汚したりしたら、やはりそれは「おでかけ着」なのだから、専門家にお願いしたほうが、結局は長くきれいに着ることができるんだと思う。 <br /> <br />と、思わされたこの号でした。 <br /> <br /> <br />

他の着物雑誌や着物の本では、お手入れやお直しって、 <br />なんとなく、一通りに説明はされているけど、 <br />具体的には頼み方も値段も、イマイチ分からなかった。 <br /> <br />私も1万円で買ったアンティークの友禅染めの着物を <br />5万円かけて直したことがあるのだが、 <br />いろいろな場所(呉服屋さんやリサイクル着物店)に相談しては、 <br />どうもその説明に納得できずに、悩みまくった。 <br />最終的にはよいお店とめぐり会えたのだけれど、 <br />あのときにこの本があれば良かったのに。 <br /> <br />お直しにかかる値段は半端じゃない分、 <br />するべきかしないでおくかというのはいつも葛藤だが、 <br />今回の特集は、そのあたりの悩みをチョット解決してくれる。 <br />七緒はいつも良い記事内容だが、今回はとくに保存版。 <br /> <br />あと、中に書いてあった <br />着物のお手入れをないがしろにすると着物に仕返しされるよ、 <br />というのは耳の痛い言葉。 <br />

七緒(VOL5) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:「お手入れ」「お直し」解決隊・小紋日和 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
七緒(VOL5) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:「お手入れ」「お直し」解決隊・小紋日和
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

七緒(VOL5) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:「お手入れ」「お直し」解決隊・小紋日和