戦うボーイ・ミーツ・ガール―フルメタル・パニック! みんなこんな本を読んできた 戦うボーイ・ミーツ・ガール―フルメタル・パニック!
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

戦うボーイ・ミーツ・ガール―フルメタル・パニック! ( 賀東 招二 )

スパロボやってたら出てきたので気になって手にとってみたら一発ではまってしまいました、その世界観も好きですがキャラに好感が持てました。個人的には主人公の宗介が一番かっこいいと思いました。日常でみせる空回りと戦闘の時の頼もしさのギャップが個人的にはすごく好感持てました。<br /><br />

「フルメタル・パニック」シリーズは、 <br />短編集(コチラは漢数字がサブタイトルに入る。『放っておけない一匹狼?』『本気になれない二死満塁?』……) <br />と長編の2パターンで刊行されているわけだが、どちらも退屈せずに読むことができる。 <br /> <br /> <br />“戦争ボケ”の主人公、若年ながら熟練の傭兵である相良宗介が、“平和ボケ”の日本に、千鳥かなめという少女を護衛しにやってくるわけだが、この設定が見事で面白い。 <br /> <br />たいていは平和ボケしてる主人公が、非日常の世界に放り出されてあたふたしながら、 <br />だんだんと適応していったり自分の居場所を見つけていくわけだが、 <br />「フルメタル・パニック」はその逆をやる。 <br />『“戦争ボケ”が平和な世界に送り込まれたら?』 <br />だがしかし、この例は斬新とはいえない。 <br />『熟練の海兵隊がハウスキーパーをしたなら?』『殺し屋が隣人になってしまったら?』などと、 <br />平和な日常のなかに火薬の匂いをさせた異分子が紛れ込む作品の例は少なからずあるのである。 <br /> <br />が、「フルメタル・パニック」はそのレベルが違ったのである。 <br />相良宗介は“戦争ボケ”、まさしく戦争しか知らなければ、戦争が価値観の基準。 <br />戦争と戦争の合間に団欒に安らぐこともなければ、「ここを乗り切ればこの世界ともおさらばだ」と考えることもない。 <br />そこがキモであり、その点をコメディに活かし、いざという時のシリアスとの対比させる。 <br />まさに一石二鳥、いや、そこを基点にしてかなめとの恋を展開させ、さらには恋敵テレサ・テスタロッサを登場させる。 <br />二鳥どころか、一石四鳥である。 <br />ごった煮ながら、それゆえの面白さを見せ付ける一作だ。 <br /> <br />また、現実世界とは微妙に違う世界観を追ってみるのもいい。 <br />ASという兵器はもちろんだが、ゴルバチョフが暗殺されてペレストロイカがなされていなかったりと、いろいろ面白い齟齬も楽しみの一つである。

スパロボに参戦したので読んでみようかな?と手に取りました。<br>第一印象としては、文体が平易で読みやすい、と、非常に好感が持てました。昨今のライトノベルの文体は、奇をてらいすぎて文章が読みにくいものが少なからずあったのでなおさら思いました。<br>そして間髪いれずにさらっと読めてしまいました。<br>読後感としては、やはり純粋に「おもしろい」<br>前半の学園ものにしろ、後半のハードな展開にしろ、エンターテインメントとしてのつぼが押さえられている感じで素直に楽しめました。<br>さらに、王道ではあるが、登場人物の心理描写も丁寧で、全体的に丁寧なつくりであると感じました。<br>なんか面白い本はないか?ときかれたらこれ!と答えられるような本であったと思います。

戦うボーイ・ミーツ・ガール―フルメタル・パニック! ↑ご購入はこちらからどうぞ。
戦うボーイ・ミーツ・ガール―フルメタル・パニック!
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

戦うボーイ・ミーツ・ガール―フルメタル・パニック!