旅の指さし会話帳〈8〉台湾 みんなこんな本を読んできた 旅の指さし会話帳〈8〉台湾
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

旅の指さし会話帳〈8〉台湾 ( 片倉 佳史 )

中国語は声調といって、4種の抑揚を使い分けないと、 <br />単に片仮名読みしても通じませんので、 <br />中国語を勉強したことがない人は、これを持っていくと便利ですよ。 <br />中国語を学習した人には、 <br />観光に絞った単語が網羅されているのでこれは便利! <br />私もお料理の名前などはとっさに出てこないので <br />これで予習して、また台湾に行きたいと思います。 <br />

台湾はとても親日だし街でも日本の歌が流れているほどなので、会話できなくても大丈夫ですが、この本1冊あると随分違います。 <br />指差すだけでOKなので、とても便利です。 <br /> <br />タクシー乗って「ここ行って!」って指差せば連れて行ってくれるしね。 <br /> <br />よくまぁ、こんな便利なの考え付いたものだと、感嘆してしまいますよ。 <br /> <br /> <br /> <br />

私が持っているのは第一版なのですが、コミュニケーションがとりやすいので大変重宝しています。<br>年に一度、屏東市内や屏東縣の山へ行っていますが、<br>たどたどしい発音でも、言葉を「指さし」ながら地元の人々と会話できるので助かります。<br>第二版が出ていることを知ったので、来年に備えて新調する予定です。<br>余談ですが、屏東の海老釣り場に遊びに行ったところ、<br>スタッフの青年がこの本に興味を持ち、「指さし」ナンパされました!

旅の指さし会話帳〈8〉台湾 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
旅の指さし会話帳〈8〉台湾
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

旅の指さし会話帳〈8〉台湾