真説 ザ・ワールド・イズ・マイン5巻 みんなこんな本を読んできた 真説 ザ・ワールド・イズ・マイン5巻
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン5巻 ( 新井英樹 )

今まで読んだ漫画の中でこれほどまでに「痛み」をおぼえた漫画はないです。 <br />子供に絵本を読ませるぐらいなら(絵本を否定する意味ではありません)この本を読んでもらいたい。 <br />目の前で起こるバイオレンスは、現実のものではないのですが、現実におこりうるバイオレンスは日常と紙一重であることは現実で、僕らはそれでもやっぱり他人ごと、無関心だと気づきます。 <br />人間という動物の奇形種は哀しいことに、たとえそれが本能の一部だと科学的に立証できても、バイオレンスに快感をおぼえている。 <br />それが痛い。 <br />この漫画がキライだという人も正しいし、この漫画が好きだという人も正しい。 <br /> <br />というのが4巻までの感想で、4巻まではチカラの肯定の是非を読者に問いかける内容でした。 <br />5巻はこの4巻までの青森という世界の縮図(ミクロ)を舞台にした問いかけの、5巻で描かれる世界(マクロ)を舞台にした作者の出した結論だと思います。 <br />全ては繋がっているという言葉すらもただ、繋がっている世界だから生まれた言葉なのかもしれませんが、たとえ全てが繋がっていること(科学・理論などで語ることができるただの必然であっても)が根本だから「チカラ」というものがあるだけだとしても、この漫画が語る「未来」を想像したとき、それでも「チカラ」を肯定していいはずがないというメッセージなのではないかと思いました。 <br />「チカラ」に対して抗うから、抗うための「チカラ」を使おうとするし、欲する。 <br />チカラがチカラを生む。 <br /> <br />深読みするならば、ザ・ワールド・イズ・マイン=世界はオレのモノと訳すよりも、世界は爆弾(マイン)であると訳すのもおもしろいかもしれませんね。 <br /> <br />身近にある暴力と、世界的な暴力の根本は同じなんだけど、それをやっぱり諦めて受け入れることはできない。 <br />と思っても、数分後にはすぐ忘れてしまうし、なんら行動に移すわけでもないし、無関心にはかわりがないとしか言えないのが哀しいですね。

読者は、私もふくめ、物語の最後には、日常に回帰してほしいものです。 <br />冒険に出たら、宝物を持って我が家に帰ってくると相場が決まっています。 <br />そうしないと本が閉じられないから。 <br /> <br />だから、この作品のラストに関しては、賛否両論あるでしょう。 <br />しかし、「モン」が、作者である新井英樹の、性欲にも似た衝動そのものであり、 <br />ヒグマドンが「力」という概念を超えた「ネイチャー」そのものである以上、 <br />このラストは必然といえば必然です。 <br /> <br />新井英樹に、 <br />「この後も暴力マンガを描こう!」 <br />という予定はなかったでしょうから、 <br />この作品で、暴力がたどり着ける極限までを描かない事には、 <br />描いた意義を見出せなかったのかもしれません。 <br />極限とは、すなわち破滅であり、再生です。 <br /> <br />これを受け入れられないと、この作品の評価は難しいと思います。 <br /> <br />現に私も、トシモンもヒグマドンも去ったあとの「現実」がどうなっていくかに <br />興味があったので、最終話はどうかなあ、と思ったのですが、連載終了後、9・11テロをはじめ、 <br />現実が軽くフィクションを追い越してしまう時代を迎えてみると、 <br />フィクションとして風化しない為にはここまで描かないといけなかったんだな、と実感します。 <br /> <br />そこで私が加筆修正で望んでいたのは、大統領の演説後の世界の描写です。 <br />きっとそこをエグく克明に描きこむのだろうと思ったのですが、 <br />詩的な展開を阻んでしまう為か、それは為されませんでした。 <br /> <br />という事は、新井英樹が最後に描きたかったのは、叙情性なのでしょう。 <br />現に、これと似たような終わり方をするフィクションはたくさんありますが、 <br />これと同じような感動と衝撃を得られる作品は、そうそうあるものではありません。 <br /> <br />宗教観ぬきにして、想像しましょう。この世界の終わりと、そして始まりを。

よくもこんな話を描いたものだと、びっくりしました。 <br />作者の新井さんはインタビューで「壮大なる大ぼら漫画」と言ってみえますが、漫画でしかありえない設定を、非常にリアルに描いてあるため、この世界にどっぷりとはまり込んでしまいました。 <br />人間の生死や神の存在、政治、法律、メディアの問題等、これでもかと盛り込まれているけれど、ちゃんと繋がってまとまっています。しばらく前に書かれたものですが、各種の問題は現実に顕在化してきている気がして、なおさらリアルに感じます。 <br />残酷な描写が多いのは確かなので、好き嫌いは分かれるかもしれませんが、その残酷さは物語に含まれた重要な一要素です。現実からかけ離れているようで、今の世の中にとても近いんじゃないかと思います。

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン5巻 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
真説 ザ・ワールド・イズ・マイン5巻
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン5巻