ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 みんなこんな本を読んできた ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 ( 安間 伸 )

なかなか面白い本である。具体的な数字で、金利だけで計算するレベルのファイナンス的手法ではどうして儲からないのかを教えてくれる本。要するに <br /> <br />1)「取引」の度に手数料がかかり、この手数料経費を越えるほどの利益を出すのは結構大変だある。 <br /> <br />2)また収益が出たら出たで、今度は税金がかかる。株と不動産は期を越えて損益を相殺できるので、資産運用には有利である、の2点を教えてくれる本。 <br /> <br />本書の内容は、本来は中級以上のファイナンスで学べるものだが、数式が嫌いという人には本書はお奨め。 <br /> <br />

優秀だと言われる官僚が創ったこの複雑怪奇な日本の税制 <br />の目的は、「税を知ろう」とする気持ちを削ぎ、「税に無関心」な <br />国民を増やし、徴税を容易にすることにある・・・ <br />税を知れば知るほどそんな思いが強くなる。 <br />この本の特徴は、税体系の事実を淡々と説明するだけの本とは異なり <br />どこがおかしいのか、どうしてこうなってしまったのか、どうすれば <br />投資家が有利になるかを解説している、投資家にとっての税の実用書 <br />である点だろう。初めて税に触れる人には簡単とは言えないが、 <br />投資に興味があれば一読しておいて損はない。 <br />思わぬ損を避けるためにも税金には敏感になっていたい。 <br /> <br />

言われるままに今まで税金を払ってきたが、、この本を読むといかに個人投資家に不利な税制になっているのか理解できた。個人投資家が利益を出しにくい事も個人投資家が少ないのも納得。気にも留めなかったが、キャピタルが損でもインカムにはきっちり税金がとられるし、損益の通産もできない。のは個人だけだったとは、企業の場合は、損益通算ができるとは、、少し立腹。<br>この本には、税金について常日頃疑問に思っている事が簡潔にかかれており、<br>役にたつと思う。契約型投信と会社型投信、ETF、リートの税金の違いを理解できると思う。そして、投信の選択においてもこの事をしる事で助けになるであろう。債券のついても触れられており、オーバーパーの債券を個人は買うなと忠告してあるが、、これも税制の仕組みが理解できれば、納得。<br>今まで複雑で理解できなかった、税金の事がこんなにも理解できる本に出会えるとは夢にも思わなかった。非常に勉強になった。読んで良かった一冊である。

ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇