自分の小さな「箱」から脱出する方法 みんなこんな本を読んできた 自分の小さな「箱」から脱出する方法
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

自分の小さな「箱」から脱出する方法 ( アービンジャー インスティチュート 金森 重樹 冨永 星 )

自分から他人へ伝わるコミュニケーションの <br /> <br />コツとツボ満載。 <br /> <br />物語風で非常にわかりやすい。 <br /> <br />まずは自分自身の心の状態が自然とフラットになります。 <br /> <br />そして、相手の物事に対する姿勢がなんとなく見えてくる。 <br /> <br />他者とのコミュニケーションにすばらしい本です。 <br /> <br />きっとどなたでも読んで損なし。 <br /> <br />非常に深い本です。

いくつか読んだ自己啓発もののなかではもっとも素直に納得することができた。根本的に性善説に立った考え方。些細なことで腹を立てることが多い人、自分の周りにひどい人が多いと感じている人は、一読を勧めたい。

仕事相手が失敗をした時に、相手の悪い点しか見えなくなった事がありました。「あそこもここも良くない」と良い点も知っているのに悪い点ばかりに気持ちが行くようになった時「そんなに悪い人?良い点があるのを私は知っていたはず、どうして?自分の認識がゆがんでないか?感情のままに悪い点を挙げて関係が上手くいく?自分にも問題点があるのでは?何故失敗は起きたのかを考えたか?」その他「自分は正しいと言い張るときなんか嫌な気持ちがするけどそれは何故」と気づけた時に何かをうっすらつかみ・・イライラしていた感情がすーっと修まるような感覚を持ったのですが形にならず「そういう感覚が常に持てれば何かが変わるかも?」と考えていた時に本書に出会いました。自分を見つめ直す、いいきっかけになりました。本の進み方も面白いです。身近な例を用いて社長→新入社員間で問答がすすむため読者も読みながら考えられます。答えが羅列してあるより「一緒に考え、自分の中から答えが出てくる」方が身に付く気がするからです。自己正当化に忙しい自分はいないか?他罰的になり人間関係にひずみは生じていないか?そんな事を日常的に考えていけるようにしていこうと思いました。ステップアップ編がありそうな終わり方です。出版されたら私は買うと思います。 <br /> <br />ただし、本書に書かれている事が既に実行出来ている方には全く不要な本だと思う。

自分の小さな「箱」から脱出する方法 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
自分の小さな「箱」から脱出する方法
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

自分の小さな「箱」から脱出する方法