ヨーロッパ鉄道の旅 (2005-06) みんなこんな本を読んできた ヨーロッパ鉄道の旅 (2005-06)
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ヨーロッパ鉄道の旅 (2005-06) ( 「地球の歩き方」編集室 )

欧州を鉄道で旅することは、目的地まで単に行くことではない。その事は一度でも欧州鉄道旅行体験をした人々は良く解ると思います。1.鉄道旅行への誘い 2.列車の旅を作ろう 3.国際・国別鉄道案内から構成されています。欧州の鉄道は国によって千差万別です。車窓に流れる風景は、溜息が出るほど美しいところが多いです。難を言えば、欧州は、時刻表があって無きが如し、ストライキ、待ち合わせ時間の不便なことをこの本では解決できません。ゆっくり、余裕を持って楽しむことが出来る人には、参考になるでしょう。チケットの種類、周遊券、トーマスクックの時刻表の使い方などをひとつひとつ楽しみながら、旅の思い出としてください。 <br />写真も綺麗です。

ユーレイルパスを有効に使いたい方、この本と共にトーマスクックの時刻表も購入をお薦めします。<br>旅行がまだ先であっても、臨時便や季節便の増減があるだけで、<br>半年先のプランニングでも、とりあえずのガイドラインにはなります。<br>出来れば行く季節の1年前の同じ季節の時刻表がいいかもしれません。<br>トーマスクックでのタイムテーブルの引き方はP120以降に17ページを割いて説明しています。<br>ヨーロッパ鉄道の基本知識は、これを含め78ページ(第2章全部)の充実ぶりです。<br>この他、各国の鉄道案内等(100ページ以上)が第3章で説明されています。<br>本の冒頭(第一章)に、ヨーロッパ主要8カ国の鉄道路線図、<br>有名な列車などが、カラーページで約110ページ紹介されていますが、<br>特に高速鉄道鉄道特集や夜行列車の特集に感動しました。<br>しかしX2000(スウェーデン新幹線)等が抜けているのは少し残念でした。<br>私はこのシリーズの前身の本を持って96年や99年に長期ユーレイルパス旅行に行ったことがありますが、<br>この本のお蔭で色々な列車に乗れ、沢山の素晴らしい街に出会え、<br>最後には"ホテルユーレイル"で殆どの夜をすごすようになってしまいました。<br>この本で知識を得てなければ、この本が手元に無ければありえないことでした。<br>この新版は更に最新の情報になり詳しく書かれています。<br>鉄道利用や、ルート作りのイメージが膨らみますので是非お薦めです。<br>それと私個人の意見ですが、たとえヨーロッパ全体を回るにしても、ヨーロッパ編より、<br>リージョン版を何冊かもって行った方が、見所を見損ねることが無いのでお勧めです。<br>ナポリで熱々のピザを食べ損ねる馬鹿は私だけで十分ですので...。

ヨーロッパ鉄道の旅 (2005-06) ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ヨーロッパ鉄道の旅 (2005-06)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ヨーロッパ鉄道の旅 (2005-06)