コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する みんなこんな本を読んできた コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する ( 石井 裕之 )

会社を辞める理由のダントツ1位は「職場の人間関係」。 <br />「人間関係」はそれだけ私たちの生活に大きな影響を及ぼします。 <br />もちろん、恋愛も「人間関係」。 <br />この本の内容を知ることで、恋愛も職場の人間関係も、 <br />格段にうまくいくようになります。 <br />内容には、「催眠誘導」というタイトルから受ける怪しい雰囲気はまったくありません。 <br />安心して楽しく読めて、しかもパワフルな実用テクニック満載です。 <br />この本のすごいところは、ただ読んでへえーって思っただけではわかりません。 <br />実際に日常生活で使ってみると、 <br />えっ、こんなにうまくいっちゃうの?って感じでパワーを実感出来ます。 <br />文庫版で携帯しやすく、繰り返し読むのに便利です。

失敗しました。ぜんぜん実用的じゃありません。というより、ごちゃごちゃ小難しい理屈、専門用語がたくさんでてきて、私の知能ではとても読みにくいし理解しにくかったです。日常での応用をする気にもなれなかったです。こんなに高評価ばかり集まるような類の本ではないと感じました。

催眠ブームの火付け役になった本。 <br /> <br />著者の処女作でもあり、恋愛ネタが多いが、 <br />恋愛ネタ、もっと言えば「性ネタ」は人を惹きつけ、 <br />本も売れるので、最初のアプローチとしては最適なネタだ。 <br /> <br />ただ、そもそも催眠誘導は、 <br />「相手を思いどおりに操作すること」ではなくて、 <br />「相手が行きたい場所へ連れてってあげること」である。 <br /> <br />あくまで、相手優先のコミュニケーション。 <br /> <br />石井氏の一連の著作には、 <br />そのことが必ずしっかり書かれているが、 <br />そのコンセプトを読み取れるかどうかが、最大のキモ。 <br /> <br />よく切れる包丁があれば、 <br />おいしい料理で誰かをもてなすこともできるが、 <br />使い方によっては、誰かを傷つける凶器にもなる。 <br /> <br />催眠誘導が、神になるか、悪魔になるかも、 <br />要は、使う人の心次第でしかない。 <br />

コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する ↑ご購入はこちらからどうぞ。
コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する