ネイティブスピーカーの英語感覚―ネイティブスピーカーの英文法〈3〉 みんなこんな本を読んできた ネイティブスピーカーの英語感覚―ネイティブスピーカーの英文法〈3〉
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ネイティブスピーカーの英語感覚―ネイティブスピーカーの英文法〈3〉 ( 大西 泰斗 ポール マクベイ Paul Chris McVay )

評判がいいので、買いました。Mr.Wilson mustn't attend the meeting.はmustに命令の意味があるので、出席しないことを命令するので、禁止の意味になる。mustは命令が本分なのにそれを否定するのはおかしなことでしょう。一方、Mr.Wilson doesn't have to attend the meeting.はhave toは必要性を意味するのでdon't have toは必要性を否定して必要性がないという意味になるのはとても自然ですねとの説明にはかなり驚きました。英語はnotの後ろのことがら否定するので、"not attend the meeting"がmustなので、禁止の意味に、"have to attend the meeting"がnotの状態なので必要性がないとの意味になります。本当に、ネイティブスピーカーの感覚?と思ってしまいました。それぞれの意味の違いは、mustが命令、have toが必要性を意味することに由来しません。

NHKシリーズで絶大な人気を集めた著者の得意とする「基本イメージ」による英文解釈。 <br />これまでの退屈な文法書と一線を画するテンポの良さは、初めて読む人に大きな驚きを与えるだろう。 <br />もちろんこれだけでは正確な文章理解はできないが、小難しい文法書に取り組む前の準備運動として捉えると良いと思う。 <br />個人的には何とも言えず怪しいイラストが楽しい。

ネイティブが多用するこの微妙な感覚が理解できれば <br />表現の広がりが大きくなる。英語学習者にとっては大きな前進だ。 <br />助動詞・前置詞の使い方に悩んでいる人には、ブレークスルー <br />となる一冊だと思う。丸暗記の学習では味わえない「深み」と <br />「面白さ」を体験できたのが嬉しい。 <br />これから英語の勉強を始めると言う人より、学習者または <br />ちょっと停滞気味の人にお勧め。 <br />分厚い文法書を手に取る前にまずこの一冊を!! <br />

ネイティブスピーカーの英語感覚―ネイティブスピーカーの英文法〈3〉 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ネイティブスピーカーの英語感覚―ネイティブスピーカーの英文法〈3〉
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ネイティブスピーカーの英語感覚―ネイティブスピーカーの英文法〈3〉