正しいピアノ奏法―美しい音と優れたテクニックをつくる 脳・骨格・筋肉の科学的研究による革新的メソッド みんなこんな本を読んできた 正しいピアノ奏法―美しい音と優れたテクニックをつくる 脳・骨格・筋肉の科学的研究による革新的メソッド
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

正しいピアノ奏法―美しい音と優れたテクニックをつくる 脳・骨格・筋肉の科学的研究による革新的メソッド ( 御木本 澄子 )

ピアノを弾くときの手の動きを学術的に理解し、それに沿って効果的な、かつ最小の努力で出来るトレーニング法を紹介しています。実績もかなり上げている方のようなので、書かれている内容についても、信頼しても良さそうです。ピアノを使わない練習は、かなり新鮮でした。 <br /> <br />ただ、説明と図が違うページにあったり、筆者の説明が何を言っているのか良く分からないなど、お世辞にも理解しやすいとは言えません(他にも、途中で整形外科の人の話が出てくるのだが、わざわざ対談形式で書く必要があったのかな?)。 <br /> <br />私個人としては、もうちょっと解りやすく書き直してもらえると嬉しいのですが・・・・。 <br />

この著者がいかに手の構造を研究し、指導によって実戦も積んでいるかはよくわかります。 <br />トレーニング内容全てを図で示し、わかりやすく示そうと努力してるのもわかります。 <br />しかし、それだけに惜しいのがトレーニング本としての構成の悪さと、失礼ながら文書力の低さです。 <br />柔軟性の大切やその他の著者の考えの文章に混じってトレーニング内容が出てきます。トレーニング内容とその注意点は一つ一つ見やすくまとめるか、最後に再び全てまとめて示すなどが必要でしょう。トレーニング内容に関してもわかりにくい所が多々あります。筆者自身はわかっているだろうことはわかるんですが、両義、多義にとれ不可解に思いました。内容自体はおそらく素晴らしいもので、わかりにくいところを改正すべきです。

ピアノを我流に弾いて、腱鞘炎になってしまいました。<br>子供の頃、先生に言われたとおりに弾いていたつもりですが、先生の奏法自体が間違っておりました。<br>この本に早く会っていて、脱力や指の独立がうまくできていれば、腱鞘炎になんてならなかったと思います。<p>手に錘を付けるとか、トレーニング・ボードを使わなくても、注意する方法や悪い癖の直し方とかもたくさん書いてあるので、それだけでも読む価値ありと思います。

正しいピアノ奏法―美しい音と優れたテクニックをつくる 脳・骨格・筋肉の科学的研究による革新的メソッド ↑ご購入はこちらからどうぞ。
正しいピアノ奏法―美しい音と優れたテクニックをつくる 脳・骨格・筋肉の科学的研究による革新的メソッド
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

正しいピアノ奏法―美しい音と優れたテクニックをつくる 脳・骨格・筋肉の科学的研究による革新的メソッド