トゥルーデおばさん みんなこんな本を読んできた トゥルーデおばさん
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

トゥルーデおばさん ( 諸星 大二郎 )

macco★さんに同感。 <br />読み終わったとき、第一印象は「諸星さんスランプか?」 <br />諸星さんだから過剰な期待をさせてもらったんですが。 <br /> <br />グリムでなくてもいいじゃん、ここまで変えるなら。 <br />結末は力技でねじ伏せた感じ。 <br />結果として「先が読めない」んですが、半端な「結」もあり。 <br />なんか深い意味が隠されているような気もしましたが、 <br />何度読んでも「怪奇と幻想」で終始。 <br /> <br />それなら定本を概ね踏襲しつつも、「いま風」の視点を加えた、 <br />戸田誠二さんの「唄う骨」や「化けの皮」の方が、 <br />ストーリーとしてきちんと着地して面白い。 <br /> <br />「碁娘伝」は良かったんだがなあ。 <br /> <br />諸星さんにとって西洋は料理しにくいのかな。

「諸怪志異」や「西遊妖猿伝」の大ファンな私には少し物足りない気がしました。残酷さが足りないというか…なんというか…。でもどの短編も「さすが諸星氏!よくぞグリムをここまで」と思えるものばかりです。読めばわかる。諸星を語るなら絶対読まないといけないですね、コレは。

諸星作品の最大の特徴は、後を引く読後感だと勝手に思っている <br />のですが、久しぶりに特大の読後感ってやつを味わいました。 <br />よく知られているグリムを題材にしているのも手伝って、ある時は <br />荒涼として、ある時は清涼感をも運んでくる作品の連続。 <br /> <br />生まれて初めて暗黒神話で諸星作品を読んだ時に感じた、 <br />「良いもん読んだな」と得した感じにさせる本です。 <br /> <br />

トゥルーデおばさん ↑ご購入はこちらからどうぞ。
トゥルーデおばさん
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

トゥルーデおばさん