ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) みんなこんな本を読んできた ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない)
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) ( 渡辺 千賀 )

実はこの本、村上春樹の『アンダーグラウンド』と同じ主題を取り扱っているのではないだろうか。 <br />『アンダーグラウンド』のあとがきに、こんなくだりがある。 <br />――――― <br />もしあなたは自我を失えば、そこであなたは自分という一貫した物語をも喪失してしまう。 <br />物語とはもちろん「お話」である。「お話」は倫理でも論理でも哲学でもない。それはあなたが見続ける夢である。 <br />その「物語」の中では、あなたは二つの顔を持った存在である。あなたは主体であり、同時にあなたは客体である。あなたは物語を作る「メーカー」であり、同時にあなたはその物語を体験する「プレーヤー」である。 <br />あなたは、固有の自我というものを持たずして、固有の物語を作り出すことはできない。 <br />だれかに固有の自我を譲り渡した瞬間から、あなたはその譲り渡したそのだれかから、新しい物語を受領することになる。 <br />(中略) <br />混沌とした世界でヒーローが正しいあり方を模索する物語を書くこと、それが私のテーマです。 <br />――――― <br />いまの社会、固有の自我を失う危機には、不自由しない。 <br />あわただしく過ぎ去る時間、自我に迫りくる数々の他人の詮索、さらに外界では、いつでもだれとでも繋がれる携帯電話、メール、それにおびただしい娯楽、エンターテイメント。 <br />固有の自我を譲り渡す相手にも、不自由しない。 <br />密接な友達関係に、会社、地域、それに地域社会に世間体、さらには国。 <br />そんな社会で、いかに「固有の物語」をつむぎつづけるか。 <br />その武器のヒントが「web2.0」「ヒューマン2.0」のなかにある。 <br />人生という「物語」の中で、物語を作る「メーカー」でありつづけ、同時にその物語を体験する「プレーヤー」でいつづける秘策が、ここにある。 <br />

この本の一番最初の見所は、裏表紙の著者の顔写真だと思う。 <br /> <br />古いのか新しいのかわからない感じの、 <br />ちょっと不気味な笑み。 <br />ジョークなのか真剣なのか、 <br />判断しかねる。 <br />(そこが変に興味を引くのだが。) <br /> <br />しかし、シリコンバレーにいる人は外見にとらわれないということだから、 <br />外見は気にしてはいけないのかもしれない。 <br />内容のほうは面白いと思うので。 <br /> <br />写真は、外見に惑わされるなということの暗喩なのかな? <br /> <br /> <br />本書は、 <br />シリコンバレーで働く人の働き方を描写しながら、 <br />働く、 <br />という事に対する視点をヴァージョンアップしてくれる。 <br /> <br />

シリコンバレー的生き方の紹介ではあるが <br />万人に向けてそれを推奨しているわけではないことには <br />注意しなくてはいけない。 <br /> <br />読む人によっては、ブログ向けの砕けた文体とあいまって <br />いささか鼻につく内容かもしれない。 <br />そう感じてしまうのは自分の中のコンプレックスというか <br />負け組根性の裏返しであることは認めなくてはいけないのだけど…。 <br /> <br /> <br />ごく客観的に異文化を知るというつもりで読めば、大変に参考になる本である。

ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない)