熱いビジネスチームをつくる4つのタイプ―コーチングから生まれた みんなこんな本を読んできた 熱いビジネスチームをつくる4つのタイプ―コーチングから生まれた
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

熱いビジネスチームをつくる4つのタイプ―コーチングから生まれた ( 鈴木 義幸 )

この本を読んで、どうして、この人とはうまくいかないのだろう、どうしてこの人とはうまくいくのだろう、ということが本当に、心からよくわかった。考えてみれば、ものの捉え方とか、見方とか考え方って、自分のものが基準となっているので、他の人が、まったく違う捉え方をしているなんて、思っても見なかった。この本を読んでから、人との関わり方に「工夫」ができるようになった。おかげで、人とのコミュニケーションがすごくうまくいくようになった。誰もが読むべき1冊。

「同じ言葉で話しても同じように伝わらない」って感じたことはありませんか?今までは相性や価値観の違いって思ってました。<BR>しかし、この本を読めば同じように伝わらない理由が解かります。まずはCSIというプログラムを用いて自分自身のタイプを知り、後半はそれぞれのタイプに対してどういったアプローチを取るのかを学びます。<P>読み終わる頃には、職場や友人のタイプがイメージ出来ているハズですから、今までよりも「うまく伝える」自信が出ること間違いなしです。

 本書は人間を4つのタイプに分類し、それぞれのタイプの人間とどのような形でコミュニケーションをとっていけばよいかを丁寧に論じている。そのタイプとはコントローラー、プロモーター、サポーター、アナライザーの4つである。もちろん、全ての人がこの4つに綺麗に当てはまるかというと、そうではないだろう。しかし、自分がコミュニケーションが上手くいかなかったと反省しているケースなどを思い浮かべてみると、本書が指摘しているような失敗を犯していたと感じることも多く、参考になったと思う。人付き合いの1つの方法論として知っておいても損はないだろう。内容的には面白く、とても読みやすい本である。

熱いビジネスチームをつくる4つのタイプ―コーチングから生まれた ↑ご購入はこちらからどうぞ。
熱いビジネスチームをつくる4つのタイプ―コーチングから生まれた&nbsp;&nbsp;&nbsp;人心掌握について書かれた本は山ほどあるが、本書のように相手のタイプによってコミュニケーションの方法を使い分けよ、と指南した本は珍しい。実行力でチームをリードするコントローラー、夢を語って盛り上がるプロモーター、合意と協調を重んじるサポーター、冷静沈着に現状を分析するアナライザー。どんな組織にもいるこの4つのタイプを正しく理解することが、ビジネスひいては人間関係を成功させるうえで、大きな意味を持っているというのである。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;著者は、日本ではまだ数少ない国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチの1人で、株式会社コーチA取締役副社長を務める、我が国随一のビジネスコーチ、鈴木義幸。本書はそのコーチング研修の大人気セッションを紙上公開したものだ。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書で説かれている4つのタイプは、CSI(Communication Style Inventory)と呼ばれる手法による分類で、自分がどのタイプに当てはまるかは、前半部分のテスト、あるいは説明から類推できる。おもしろいのは、あまりに分類が的を射ていることと、タイプ別の相性や、コミュニケーションのコツが詳細に示されている点。なぜか相性が悪い、反応が悪い、思い通りに動いてくれない上司や部下に対しては、本書で提案されている方法を試してみるといいだろう。ビジネスに限らず、人間関係を円滑にする潤滑油として、また自分の仕事の適性を見極めるためのヒントとして、広くすすめたい1冊である。(土井英司)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

熱いビジネスチームをつくる4つのタイプ―コーチングから生まれた