古代文明の謎はどこまで解けたか〈1〉失われた世界と驚異の建築物・篇 みんなこんな本を読んできた 古代文明の謎はどこまで解けたか〈1〉失われた世界と驚異の建築物・篇
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

古代文明の謎はどこまで解けたか〈1〉失われた世界と驚異の建築物・篇 ( ピーター ジェイムズ ニック ソープ Peter James Nick Thorpe 福岡 洋一 皆神 龍太郎 )

アトランティス大陸、ポールシフト、ヴェリコフスキーなどなど。超常現象ファンにお馴染みのテーマが、正統派の考古学・古代史の研究者によって科学的に分析されている。<BR>著者達は、超常現象を無批判に信じてしまう信奉者と、可能性の全てを否定してしまう懐疑的な専門家の中間を進みながら、最終的には筋の通る仮説を提示する。<P>論理性を熟慮した上で提示された仮説は、オカルティスト達のトンデモない仮説と比べると、堅苦しい感じがする。(証拠が不十分で、納得のゆく仮説がでなかったものもある。)しかしこの本は、私達に「懐疑的フォーティアン」という、新しい超常現象の楽しみ方を教えてくれるに違いない。

著者は考古学博士と考古学ジャーナリストである。内容は、濃い。ハンコックや日本の月刊誌に繰り返し登場する、アトランティスなどの謎について、その誤りを的確に指摘していく。読んでいくと、書店にならぶ、いわゆるトンデモ本がほんとうにいいかげんなものに思えてくる。同時に、それらを攻撃している懐疑本のたぐいも、これまたいかにも内容のないものに見えてくるほどの情報量の多さである。そして、この本のすばらしいのは、たとえば、著者たちが、では、アトランティスは本当はどこにあったのか、と真剣に考察している点である。あるとかないとか、信じるとか信じないではなく、まじめに考察している。年表、参考文献リストも貴重。残念なのは、装丁であまりに損をしていること、これでは書店で目!!!たない。

古代文明の謎はどこまで解けたか〈1〉失われた世界と驚異の建築物・篇 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
古代文明の謎はどこまで解けたか〈1〉失われた世界と驚異の建築物・篇
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

古代文明の謎はどこまで解けたか〈1〉失われた世界と驚異の建築物・篇