説得できるプレゼンの鉄則 PowerPoint上級極意編―勝負をかけるプレゼン資料はこう作る みんなこんな本を読んできた 説得できるプレゼンの鉄則 PowerPoint上級極意編―勝負をかけるプレゼン資料はこう作る
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

説得できるプレゼンの鉄則 PowerPoint上級極意編―勝負をかけるプレゼン資料はこう作る ( 山崎 紅 )

この書籍と「プレゼンの鉄則徹底活用編」の2冊をプレゼン製作の為に購入しました。この書籍に関しては、「上級極意編」というだけあって、「カラー配色の心理的効果」や「統一感のあるオートシェイプの使用法」など、徹底活用編とは違いよりハイレベルな内容になっています。この書籍も徹底活用編と同様「サンプルテンプレート(CD-ROM)」が豊富に付属していますが、その内容は「プロの技」と言わんばかりのまるで広告を見ているかのように鮮やかで素晴らしいものでした。さすがにここまでの技術を会得するのは難しいとは思いますが、初心者でも活用できるTips満載でオススメです。

これまでいろいろなPowerPointの手引書を参照してきましたが、操作中心のものがほとんど。本書は現場の視点から、「即使える」アイデアが多い。「スライドショーで、最後の1枚が真っ黒だと見苦しいでしょ」といった著者の細やかな心づかいも感じ入りました。

今までもPowerPoint関係の書籍は何冊か読みましたが、プレゼン作成に焦点を絞ったものは初めてです。<BR>非常にわかりやすく丁寧で、何と言ってもデザイン、色使いなどでセンスがいいと感じます。<BR>今後、業務でプレゼン資料を作成するときに、バイブルとして使っていきます。

説得できるプレゼンの鉄則 PowerPoint上級極意編―勝負をかけるプレゼン資料はこう作る ↑ご購入はこちらからどうぞ。
説得できるプレゼンの鉄則 PowerPoint上級極意編―勝負をかけるプレゼン資料はこう作る&nbsp;&nbsp;&nbsp;PowerPointはもはや、プレゼンテーションを行う際の必須ツールとなった感がある。アニメーションやサウンドなどのインタラクティブな要素と、豊富なテンプレートで見栄えのよい資料を容易に作り出すことができるし、これに効果的なプレゼンの手法を加えることができれば、視覚的にもストーリー的にも充実したプレゼンテーションを行うことができる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書はPowerPointを使用して効果的なプレゼンテーション資料を作る手法を解説したものだ。PowerPointのデザイン・レイアウトの注意点、効果的なカラーの利用手法、Excelなど他のOfficeオブジェクトの使い方、さらにマルチメディアの使用とアニメーションの効果的な使用方法について述べている。色使いや文字の強調、あるいは情報のレイアウト、そしてそれに伴う操作方法と、より使いやすくするための設定が内容の中心となっている。  <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;もちろん「上級編」と銘打たれているように、PowerPoint操作の基本的な部分は解説していないが、わかりやすい、相手を説得するためのプレゼンスキルを身につけたい人には貴重な1冊である。ミーティングの効果を上げるためにも、一読をおすすめしたい1冊である。(斎藤牧人)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

説得できるプレゼンの鉄則 PowerPoint上級極意編―勝負をかけるプレゼン資料はこう作る