敗者のゲーム―なぜ資産運用に勝てないのか みんなこんな本を読んできた 敗者のゲーム―なぜ資産運用に勝てないのか
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

敗者のゲーム―なぜ資産運用に勝てないのか ( チャールズ・エリス 鹿毛 雄二 )

投資家として成功するための基本知識を説いた本。でありながら、<BR>そのカバーする範囲は、投資家自身の死後についての資産の在り方について<BR>まで触れるなど、非常に幅広い。<BR>しっかりとした考え方を持ち、カンタンに方針を変更することはしない、<BR>という部分は、投資の領域のみならず、非常に参考になる。<P>抽象的な部分もあり、語彙も多少難解な面はあるが、様々な場面で<BR>大切になる「基礎知識」について触れていると思うので、ぜひご一読を。

本書を読んで感じたのは「アクティブ運用の投信を買うのはやめましょう」ということです。販売手数料や信託報酬によって、最初から「負けている」ところからスタートするアクティブ運用の株式運用投信は、短期でも長期でも不利。だったら、本書にあるようにインデックスファンドを買った方がまし。<P>しかし、本当は個別の企業をきちんと見て自分で判断して投資した方がよい結果につながるのではないかと思いますが・・・。<BR>面白いとは思わないが、考え方については理解しておいて有益な本。

「運用基本方針遵守」「ポートフォリオ堅持」「長期運用」の意義をお節介なまでにこんこんと説いてくれる、インデックス運用の経典。とはいえ、本書で述べられている「敗者のゲーム」の概念をはじめとした資産運用に係る数々の考察は、インデックス運用派のみならずあらゆるスタイルの投資家に重要な示唆を与えてくれること必至。表現が回りくどい、抽象論ばっかり(特に運用基本方針について)etcといった批判はあるものの、資産運用を語る上で外すことのできない「古典」としての地位は依然健在である。

敗者のゲーム―なぜ資産運用に勝てないのか ↑ご購入はこちらからどうぞ。
敗者のゲーム―なぜ資産運用に勝てないのか
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

敗者のゲーム―なぜ資産運用に勝てないのか