「成果主義」人事入門―人事・給与制度構築のポイントと実施手順 みんなこんな本を読んできた 「成果主義」人事入門―人事・給与制度構築のポイントと実施手順
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

「成果主義」人事入門―人事・給与制度構築のポイントと実施手順 ( 山口 俊一 鶴田 浩一 )

現在の日本の企業においても、従来の年功序列主義ではなく成果主義の人事システムを構築することは、企業の発展にとって不可欠であると考えられるが、なかなか成果主義へのスムーズな移行は難しく、理想と現実のはざまに悩まれている経営者・人事部の方は多いのではないだろうか。この本は、成果主義へのスムーズな移行を豊富な具体例とともにわかりやすく解説したものであり、日本企業の未来への道標となるものであると感じた。

東京で小規模ながら製造業を営んでいる経営者です。 いままで、自社の賃金制度に成果主義を取り入れようと悩んでいましたが、他社の失敗事例とかを聞いていたので、なんとなく躊躇していました。 しかし、この本を読んで成果主義導入に関して、何がポイントなのか、なぜ他社では上手くいかないのかが、良くわかりました。<P>ポイントと実施手順がわかりやすく書いてあり、参考例も豊富に記載されているので、私のようなシロウトでもすんなり読めました。

自分の会社に成果主義の人事制度を導入しようと思い、 参考になる良い本がないかと探していた。 導入する場合の注意点やポイントがわかりやすく書いてあり、フォーマットも豊富に掲載されているので、非常に参考になった。 また、章に従って検討していけば、自然と制度が形作られるようになっている。数ある成果主義人事の本のなかでも重宝な1冊だ。

「成果主義」人事入門―人事・給与制度構築のポイントと実施手順 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
「成果主義」人事入門―人事・給与制度構築のポイントと実施手順&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書は、企業が実際に人事・給与制度構築に着手する際のポイントや実施手順をわかりやすく、豊富な図表を用いて書かれた入門書である。「能力主義」と「成果主義」とは違う考え方であるという基本的な事項の解説から始まっており、成果主義のイロハを学ぶことができる。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;企業が従業員に求めていることと人事制度がまったく合致していないことに最大の問題意識を持って展開されているのが特徴である。総額人件費をコントロールする際のポイントや人事評価、シンプルで明確な昇進・昇格のシステムや賃金制度などについて、具体的なモデル例を多数掲載している。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;人材の競争力が企業の競争力と直結するようになった現在、個人の実力発揮の度合いをいかに正当に評価するしくみを作れるかが企業生き残りの課題である。多くの企業が、「成果に応じて処遇する」という考えをもとにして人事制度を構築しているが、運用面でなかなか効果が上がらない。著者は、ほとんどの企業の欠陥が、人事・賃金制度が経営戦略・経営課題と乖離(かいり)しているところに原因があると鋭く言及している。また、成果主義人事システムと従来の制度の違いを指摘し、改革の目的をはっきりと従業員に伝えることが何よりも重要であると述べている。 <p>&nbsp;『成果主義人事・賃金システム 業種別・規模別評価事例からみた賃金制度』(山口俊一著)と併せて読むとより理解が深まるだろう。敬遠されやすい人事分野の本の中でも、本書は全体を通して親しみやすく平易な文章なので忙しいビジネスパーソンにもおすすめの1冊だ。(依田泰典)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

「成果主義」人事入門―人事・給与制度構築のポイントと実施手順