男と女の悲しい死体―監察医は見た みんなこんな本を読んできた 男と女の悲しい死体―監察医は見た
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

男と女の悲しい死体―監察医は見た ( 上野 正彦 )

前著、「死体は生きている」「死体は語る」のなかでも、男女の情事の末に・・・といういくつかの具体的検死例が挙げられていたが、そのなかでも男女の生前の関係について著されたのが本書だ。上野正彦氏は世界でもはじめての「腹上死」の研究者として論文も発表されている、現在、世界でもあまり例が少ないらしく、世界中の研究者から引張りだこだそうだ。映画、TV化された「失楽園」でも最後のシーンにおいて著者の見解を大いに活用したようだ。著者も30年間現役を勤めてきた時代と現代とでは、「死体」からみられる生前の「ものの考え方」にギャップを感じると感想を述べている。前著でも述べられていたが、監察医の仕事は「死後(死体になってしまった人)の人権を護る」ことだという、死体から悟らされるメッセージを生ある人間と荒廃しきった現社会へ伝えている上野氏の仕事(功績)に賞賛を贈りたいと思う。

そこには、社会的経歴も何もない、ただ一人の人間だった遺体を多数扱ってきた著者による、心中や精神障害などの遺体に関する記述を多数紹介されています。死体というものに対して、何の区別もなくただ”死に方・死んだ状況”を重視して語られているのが、これまで読んだ本ではなかったので、印象が強かったです。<P>誰にでも必ずおとずれる”死”について、見方が変わる一冊になるかもしれません。

男と女の悲しい死体―監察医は見た ↑ご購入はこちらからどうぞ。
男と女の悲しい死体―監察医は見た
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

男と女の悲しい死体―監察医は見た